オルタナティブ・ブログ > 一般システムエンジニアの刻苦勉励 >

身の周りのおもしろおかしい事を探す日々。ITを中心に。

ブログのベンチュリー効果

»

F1が好きな人ならばベンチュリー効果という言葉を聞いたことがあるかと思います。

ベンチュリ(Venturi)は、流体の流れを絞ることによって、流速を増加させて、低速部にくらべて低い圧力を発生させる機構である。

ベンチュリー効果 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%AA%E5%8A%B9%E6%9E%9C

日常生活を送っていて、ともすれば何も気付かないまま過ぎていく出来事がたくさんあります。誰しも、そんな中で驚きや感動に出くわすと、それを誰かに伝えたいと感じます。

顔を合わせてのコミュニケーションならば言葉や身振り手振りを使いつつ、相手の反応を確かめながらその思いを伝えることができます。しかしブログでの情報発信では、多くを活字に頼っての発信になることと、相手の反応を逐一確かめることができないという特徴があります。

ブログに文章を書く中で、文章のメッセージ性を強めるために自身の経験や、他人の言葉の引用、的確なフレーズなどを付け加える必要が出てきます。普段の会話ではここまで一生懸命になって思いを伝えるということはしませんので、この点にベンチュリの絞り部分の働きである、情報を巻き込む効果があるのではないかと思います。

このことで、ブログに書くための情報のインプットが向上するように思います。ブロガーにも色々なタイプの方がいると思われますが、書くネタはどんどん見つかるのに文章化できない、文章にしてみたけどスカスカした内容でイマイチだ、という方は少なくありません。そういった方はネタ探しに加えて素材探しに躍起になります。自身の主張を補強する素材・材料に対して普段から注意を払います。「ブロガーの目」になるという言葉を聞いたことがありますが、ぴったりの表現であると思います。

いつもならばダラダラと見過ごしてしまうような情報に対しても勘を働かせて、どこか自分の役立つ部分がないかと探すことで自分の周囲の情報を巻き込むことができるのだと思います。

と、言う事をGWに新幹線に乗りながら考えておりました。座席に座っていると騒音を感じないのですが、デッキ部分に行くと風切り音がすごいですね。デッキで子供を寝かしつけるために立っていたのですが、「キーン」という音で戦闘機にでも乗ったかのような気分になってしまいました。その勢いで子供が寝た時に「I have control」とつぶやいてみたり。で、家に着いてから雪風vol4を見てしまいました。当初はブログのラムジェット効果にしようと思っていたのですがこじつけ切れなかったのでやめました。

Comment(0)