オルタナティブ・ブログ > YLOGオルタナティブ >

ネットベンチャー最前線での事象をアカデミックに捉え直し、オルタナ読者へ思考の刺激を提供します

フェースブックの同時性を活かして、連休を1.2倍くらい楽しむTips

»
Blank


この連休、直前に大阪出張が入っており、そのまま北新地で楽しい飲み会となり、連休初日はぱたぱたと新幹線で帰京しています。

ところが、この新幹線での帰京時間に、思わずフェースブックの同時性(リアルタイム性)が、とても楽しい時間を提供してくれたため、そのご紹介と、こういった機会を連休中に増やすためのちょっとしたTipsを提案したいと思います。

Olt2

まず、なんとなく新幹線に乗り込む前から、会社の同僚や友人などが、こんな風に全国に散らばっているのを見て、「ああ、連休なんだなあ」と、写真付きで気持ちはすっかりリラックスモードに。

・長野の実家
・那須高原
・品川の水族館
・本屋での一コマ(おそらく新大阪?)
・新幹線

みんな、思い思いの写真(長野のいい雰囲気の神社、高原の緑、でかいカニ・・・)などがあり、右脳が刺激される感じです。

そんなリラックスモードに、僕は弁当を購入しそこない、電源のあるN700系の電車でノートパソコンを広げ、いそいそとフェースブックを拡げ直します。
新大阪で電車に乗り遅れそうになり弁当購入を断念したこと、ほてほてと帰京することなどを書いていたら、某ダンディ商社マンが、コメントで絡んでくれて、なんだか楽しげな気分に。

そして、何がびっくりか!というと、彼は丁度東京から京都、奈良に向かってご家族と移動中ということが、そのたらたらメッセージ交換で判明しました。「京都なう」そうです、京都で僕の新幹線と彼の新幹線がクロスし、そのことをお互いがフェースブックで確認。さらに、「こんなおっさん同士が何を・・・」とつぶやいてみると、彼の隣にいる奥様も、まったく同じことをおっしゃられたとかなんとか・・・。

と、極めて他愛もないこうしたことが、なんでここまで楽しく感じられるかと考えると、これこそが「同時性の楽しさ」というものかと思います。

元々人間、同じ場所・タイミングで他の人とシンクロして何かをするのが、集団生活としての営みとして肌についているわけですが、これが、フェースブックなどによって、物理的に離れていても、同時性が確認できると、想像を超えたつながりができることに、脳が嬉しさを感じるのでしょう。こうした仕組みは、ビジネスでもロケーションチェックインなど、様々な方法で応用されているかと思います。

そこでさらに、連休が持っている以下のような性質を考えると、この同時性を感じるのにうってつけのタイミングかと思われます:

1.普段顔を見合わせている知り合いが物理的に全国に散りやすい

2.3日間の使い方が類似する可能性が高く、経験もかぶりやすい(初日=お出かけ、中日=ゆっくり、最終日=帰京 など)

3.移動中の主要交通手段などで被る可能性がある←僕はこれですね

ならば、この機会をより活かすために、こんなちょっとした工夫を、Tipsとしてお勧めしたいと思います

■いいなと思った写真をロケーションの説明とセットでアップロード
いい写真は、ウォールの中で目を惹くだけでなく、気持ち的に右脳でまったりしている休日モードには、文字情報よりはるかに素直に入ってきますし、右脳は瞬時に次々と判断してくれるので、他の人のウォールに出現しても、相手を疲れさせません。
そこに「これってどこどこだよ・・・」という情報がセットになっていると、よりその雰囲気・空気感をイメージできるようになります。

■現在のこころもち・心境をコメントで追記
そのときに、どんな気持ちでいるか(「楽しいなあ」とか「お腹すいたなあ」とか)があると、周りからすれば、そこにからもうかどうしようか、など、推測しやすくなります。身近にいる人間同士であれば、こうしたことは表情の確認でできるわけですが、ロケーションが離れている場合は、これを文字情報で代替する、ということです。

■家族にうざがられない程度の頻度に・・・
そして、忘れてはならないのが、この項目。折角の休日ですから、何より家族でのんびりとするのが大切かなと思うのですが、iPhoneをぴこぴこ、パソコンに向かってニヤニヤ、なんてのは、家族からすれば一番うざいですよね。

そんな風にならぬよう、ぜひともこそっとしてみてください。

それでは、引き続き、よい休日を。



▼YLOG/YLOGオルタナティブの人気記事はこちら
1位: 壁を探しに歩いて行け!~シリコンバレー体験記~@YLOG(2010/10)
2位: アリストテレス化と「ソーシャル」@YLOG(2011/6)
3位: 明日から三連休、思考を刺激するお勧め「質問リスト」@YLOGオルタナティブ(2011/7)


▼YLOG/YLOGオルタナティブの記事が面白いから応援したい!という方はこちら


▼コンタクト先/長文中心の個人ブログYLOGはこちら
吉沢Twitter: http://twitter.com/yasuyasu1976
長文中心の個人ブログ: 吉沢康弘の【YLOG】はこちら

Comment(0)