オルタナティブ・ブログ > 平凡でもフルーツでもなく、、、 >

感覚人間の思いつき、、、気になった記事、、、雑記等

セルフレジでのレジ袋未精算使用で人生を棒に振る人は出てくるのだろうか?

»

レジ袋の精算のために並び直すセルフレジの意味は?

レジ袋の有料化がスタートしました。

セルフレジでどういう対応するのだろう?と考えていたのですが、同系列のコンビニであっても対応方法に違いがあるようです。

こちらは、別途有人レジでレジ袋を精算するタイプ

IMG_4295.JPG

そしてこちらは、その場でレジ袋のバーコードをスキャンして精算するタイプです。

IMG_4296.JPG

レジ袋の精算のために並び直すのではセルフレジの意味が無いと思うのは私だけでしょうか?

そういう観点から私は前者よりも後者の店舗で買い物する機会が増えると思います。

私のように考え、行動する人の割合がどの程度か分かりませんが、レジ袋の支払い方法の選択ひとつで客の流れが変わる可能性もゼロでは無いということですね。

セルフレジでのレジ袋未精算使用で人生を棒に振る人は出てくるのだろうか?

有人レジに誘導するタイプを選択するオーナーは、レジ袋をスキャンしない客の存在を懸念していると推測しますが、こちらの記事が気になりました。

この記事を書いているタイミングでは配信元が削除したとのことで、こちらで概要しか確認できないのですが、

小学講師が取り忘れの釣り銭9000円盗む「ラッキーだと思った」 - ライブドアニュース

和歌山県海南市内のガソリンスタンドで別の客が取り忘れた釣り銭を盗んだとして、県教育委員会は26日、海南市内の小学校の男性講師(28)を停職6か月の懲戒処分にした。男性講師は同日、依願退職した。

↑このような内容です。

監視カメラが一般化したいま、セルフレジを利用するということは決済時に特定可能な痕跡を残すことになります。

たとえ数円とは言え、未会計の商品を持ち出だしてしまった事実があれば、それはまずい事態に陥るだろうと推測しますが、いかがでしょう?

被害金額は数円だから微罪だろうと考えることも出来るような気はします。ですが、昭和の個人商店時代なら数円おまけしてもらうような事はあったかもしれませんが、現代において1円でも足りなければ買い物が成立しないことを考えると、数円でも犯罪は犯罪という解釈も成り立つような気もします...

途中で紹介した釣り銭の件のように、レジ袋を未精算で人生を棒に振る人が出てこないことを願いつつ、私は専門家ではないので、法律的な解釈については、○○弁護士に聞きました...という記事を得意とするサイトがネタとして取り上げそうな気がするので、そのタイミングを待ちたいと思います。

Comment(0)