オルタナティブ・ブログ > 平凡でもフルーツでもなく、、、 >

感覚人間の思いつき、、、気になった記事、、、雑記等

「IT利用は国会の権威を損なう」論者に見せてあげたい「IBM System z 」という最上級の世界

»

すでに谷川さん林さんも書かれているIBM主催のIBM System z Bloggers Meet-up「なぜIBMメインフレームは愛され続けるのか?~50周年を迎えるIBMメインフレームのクラウド時代における価値~」にわたしもブロガーとして参加させてもらいました。

コンピュータ博物館のメインフレームの項を見ると、「1964年02月に日立・国鉄:座席予約システムMARS 101稼働開始」とあります。

1966年くらいから円谷プロのウルトラシリーズが日本では放映されその後に多くのヒーローモノや戦隊ものが生まれてくる訳ですが、私は65年生まれの現在49歳。幼稚園から小学校にあがる当時に放映された番組では、●●防衛軍の秘密基地でコンピュータから出力されたテープを眺めながら起こった事件の概要を隊員に伝えるシーンが良く登場したものです(苦笑)

この手の番組で紹介されるコンピュータは万能選手的な扱いで、当時は幼児だった自分にはとても印象的で、コンピュータに対する憧れがこの当時からあってその気持ちが今の仕事にも続いている部分があるのかなと思ったりします。

そして、たまたま父親が国鉄職員だったこともありコンピュータが吐き出す紙テープを持ち帰ってもらった時に本当に嬉しかったのを今でも覚えています。実はこの思い出、考えてみると自分とコンピュータ(メインフレーム)の最初の出会いだったのですね。

当日残念ながら遅刻してしまい林さん、北沢さんのお話を伺うことが出来ず大変残念でした。焦って到着した時には谷川さん仕切りによるディスカッションコーナー。

Img_3359

Img_3344

Img_3371
このディスカッションで面白かった、小飼弾さんの指摘をご紹介

  • メインフレームは値段も敷居も高かった。触れなければ存在しないのも同じで、だからSystem zを1ヶ月無料で使わせるくらいのプロモーションあっても良いんじゃない?
  • 前項踏まえ、オープンにするというなら中高生にも触らせる機会を作るべきでは?
  • Windowsが廃れつつある原因のひとつはOSの演習でWindowsを使わなくなってきているから
  • (前項受けて北川さんから)今年からServer Linuxにも力を入れていきます

これ考えてみると、先日取材させてもらったリバネスさんの取組みに似ているな…と思って是非取り上げたいと思いました。人口減少時代でどこの業界もそうだと思いますが、後継者育成やサービスの浸透も含め、さまざまな角度での顧客接点の考え方が大事だって話しにつながりますね。

ディスカッションは大変熱心に多くのトピックに及んで、

  • 相性とかバージョンが違うとかでトラブルの原因が分らないなどということはメインフレームの世界には無い。
  • いまweb関連の技術で実現されていることを数十年前にメインフレームの人達は実現させている事が多くある
  • Googleやfacebookは結局System zでやれることを、でかい空間に自分達で作ろうとしているアプローチ

↑こういう話しを聞きながら、テクノロジ的には車輪の再発明でありつつも、ビジネスとして大きなインパクトを持つケースもあるのだな…とこれも興味深い事例ですし、ビジネスプランを考える際にも忘れてはいけない知見ですね。(PaaSとしての利用価値の部分も大変興味深い話しが紹介されていたことを付け加えておきたいと思います)

最後に数年前にもIBMさんのブロガーミーティングに参加させていただいて、そこで知った先端技術への取組みは自分をワクワクさせてくれるものがありました。

そして今回もディスカッションから写真撮影までの待ち時間のあいだに聞いたこんな話しも世の中どんな風に進化していくのか自分としてはこれまたワクワクを感じずには居られませんでした。

  • 要素技術の進化はモジュラー型に進化している
  • 光の速度の限界が近づいている
  • 1ミリの距離があることで時間が掛かりすぎる、だからPower8のチップでは積層化が進んでいる

他方、機械が仕事を奪う時代なだけに、この進化が進めばどんな世の中になるのか…と心配する向きもいらっしゃるのかもしれません。

これらの記事を見た人で機械が仕事を奪うという負の側面にスポット当てて見てしまう方も多いようですが、



こんな風に理系な事を苦手な人の助けを機械がしてくれたら、それを受けて自分のような感覚人間はどのようなアウトプットで稼げるのか?そういう協働を考える時代になっていると思います。(IBMのワトソンがどういう形で我々の生活にメリットをもたらしてくれるかも楽しみですね)

先日港区で経営改善相談を受けた際に、電子メールは使えますか?と聞かれて真面目に驚いたのですが、更に日本では「IT利用は国会の権威を損なうという反対論」なるものもあるようで、これが本当だとしたらまさに絶望的な感じがしています。

リバネスの丸さんが強く訴えてる事ですが、今日紹介したようなITの最先端技術であったり、先端科学技術の知識・認識の認知度格差の是正を真剣に考え、具体的な行動にしていくことが重要と感じた次第。

ブロガーミーティングのほうはSystem zの写真撮影会と、

Img_3440

Img_3402

Img_3395

そのあと懇親会が開催され、オルタナブロガー小規模宴会状態となっておりましたw

Img_3449
自分としてはこういう先端技術のことを文系や思いつき人間にも興味をもってもらえるような形でブログに書いていければと考えていますので、もしまたこういうMTGの機会があれば教えてください、よろしくお願いします。<(_ _)>

Img_3390

Comment(0)