オルタナティブ・ブログ > 誰がためにITはある? >

流行に流されやすいITやビジネスの本質を考えるブログ

まとめサイトの信憑性を語っても・・

»

最近、まとめサイトに掲載される情報の一部で、サイトに掲載されている情報の信用性はどうなんだと問題提起されたのを見ました。

ネット上で掲載される情報というものは、電子データのためコピペや転載など容易に行うことが出来ます。それゆえ、まとめサイトというものが成立するともいえます。

しかし、人から聞いた情報というものは、伝えた人の主観が必ず混ざるものです。自分が伝えたい趣旨を裏付ける為に、事実の一部を切り取ってそれらしく見せるというのは、昔からある常套手段です。
さらに、その引用元がネット上で掲載されている情報というのであれば、まとめサイト上で掲載されている情報が全て正しいと考えること自体がおかしいといえます。(もちろん正確な情報を掲載しているものもあると思いますが)

もともとまとめサイトというものは、ネット上に散らばった情報を簡単にまとめ、見やすくしてくれるもの。その情報が正確か且つ信じるかについては、読む人が自分で判断しなければなりません。

ネットが普及する前は、一般の人々が得られる情報というのは、新聞・雑誌などある程度信用できる発信元からのものに限定されていました。ですから、人々が得られる情報というものはある程度正確であると考えて間違えないであろうといえます。(もちろん大新聞やメディアが伝える情報が全て正しいわけではありませんが。)

それと同じ感覚で、まとめサイトに掲載された情報の信憑性を語られても、何か違うのではないかと思ってしまいます。

テレビで「信じるか信じないかはあなた次第」という台詞をいう芸人がいますが、それと同じで「信じるか信じないかはあなた次第。無料で配信されているものなのだから、それぐらい自分伝考えてください。」というのがこの問題に対する答えだと思います。

Comment(0)