オルタナティブ・ブログ > 新価値創造プロジェクト >

仕事、ライフスタイル、世間での新しい価値を求めて

YahooはメディアでGoogleはテクノロジー

»

ネットを活用した新しいメディア、たとえば新聞に代わるデイリー情報誌や、ターゲットを絞り込んだカテゴリー雑誌に代わるもの、が最近増え、新聞の購買数が減り、ネット情報配信メディアが取って代わるといった記事も多く見られるようになってきた。

我社でもあるカテゴリでのデイリーネットメディア事業を進めようというプロジェクトを進めている。通常新しいメディアをつくるにあたっては、メディアのコンセプトを決めて編集方針や内容を決定していく。雑誌創刊と同様な検討会のステップを踏んできた。

が、最近読んだ「ウェブ進化論」(著書:梅田望夫氏 ちくま新書)で、少し考えを改めなければいけないか、と感じるようになった。

梅田氏は、YahooとGoogleを比較して「Yahooはメディア、Googleはテクノロジー」という解説をしている。つまり世の中の全ての情報を整理しつくすことを目標としたGoogleはメディアとしてのコンセプトや読者にあるライフスタイルを提言したりすることはしない。一方メディアとしてのネットを追求するYahooは編集長始め、伝統的なメディア編集のスキルをもった人材を集めて、IT技術は駆使するものの人手の介在を必要とした情報編集作業をしてる。Googleは人手を介在した編集をせず徹底的にコンピュータでの情報編集にこだわる。したがって、既存メディアのスキルをもった人材は必要なく、コンピュータエンジニアが存在すればいい。

どちらがいい、悪いという論議はするつもりはないが、ネットの特性を考慮すると、Googleのアプローチの方がトレンドにあっているように思える。
選ばれた数少ない書き手から発信する既存メディアではメディアとしてのコンセプトや編集方針が重要だが、ブロガーを始めとする無数の生活者や世界中のニュースを編集対象とできるネットメディアでは、情報整理屋に徹底することがコンシューマのニーズにあったネットメディアのあり方のような気がする。

いずれにせよ、新しいネットメディアをめぐる事業機会が増えていることには間違いない。もっと脳に汗かかねば。。。

Comment(1)