オルタナティブ・ブログ > IT世界の車窓から >

ブロガー waki が訪れる各地を、ITの視点から見てみると…

Google/Microsoft/YahooなどあらゆるIT開発者の力を復興支援に Hack For Japan 5/21~22

»

東日本大震災で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
3月11日以降、ITによる復興支援という目的のもとにスタートした開発者コミュニティ 「Hack For Japan」。
その Hack For Japan のアイディアソン・ハッカソンが 5月21~22日(土・日)の 2日間開催されています。今回の開催は被災地である仙台、会津若松を筆頭に、東京、福岡、高松、ロンドンを結ぶ大規模なもの。会場同士を UStreamSkypeBelugaTwitter、携帯電話などを駆使しながらなんとか同時開催を行いましした。下記の写真は、21日(土)開催のアイディアソンの様子、スクリーン 2面に会津若松、東京の映像が流されながら、それぞれの会場が同時進行しています。

Photo_5_21_9_41_17

さらに、実際に復興支援を願って、何か役に立つシステムやサービスが準備できないだろうかという議論を重ねるアイディアソンでは、複数のチームに分かれて行われます。下記の写真はその様子。

Photo_5_21_9_44_05

私自身も、仙台、岩手(大槌町~南三陸町など)などに実際に足を運んでお手伝いをさせていただいた経験をもとにお話をさせていただきました(下記写真)。もちろん、この様子は、全地域に中継され、他の地域からの質問も登場しています。

P1020176

「ITは便利である」、「ITは生活インフラの一部である」という意識をもっともってもらい、被災地の方々にお役にたちたいと願う Hack For Japan は、Google やマイクロソフト、Yahoo! や Amazon、頓智ドット、楽天などの多くの有志によって運営されています。私が今回お手伝いした仙台会場は、日本マイクロソフトの東北支店を貸し切って開催されています。

Yahoo! の富樫さん、セカイカメラで有名な頓智ドットの高橋さんと記念撮影、こうやって会社の枠を超えてコミュニティが形成できる開発者って素晴らしいですね。

Photo_5_21_9_42_03

Comment(0)