オルタナティブ・ブログ > Hello! BPM >

BPMが今、面白い。ITシステムが変わる、IT産業も変わる。

セミナ・タイトル「・・・ユーザ主導で実現・・・」という言葉

»

2月22日アジャイル・エンタープライズと銘打ったセミナが目黒雅叙園で開かれた。弊社も、私が「Savvionがユーザ主導で実現するBPMサイクル」のタイトルで45分ほど話をした。話の内容は①実業務はHuman-Centric系BPMSをベースに ②現場ユーザ主導で業務のモデリングを行い ③短期・低経費で作成し ④PDCAでTo-Beに徐々に成長させて行くという様なことをお話した。

資料作成段階で、「ユーザ主導」という言葉にするのに、色々迷った。Bestの自信はなく、これでいいやと少し粗い気持ちで最後は決めてしまった。

ユーザ主導の意味合いは、今までのシステム開発がご存じのようにIT技術者がIT用語・技法を基に、IT技術者中心で進めて来た。従来の進め方は技術の成熟度も、又システム化の対象という点から、その妥当性は有るが、実業務がシステム化の対象になってきた今、ツール環境(BPMS・BPMN等)も整い、ユーザがモデラで実業務のモデル化(可視化)するところから始まる、とゆう事である。

その内容を、セミナ前の20日に某メディアの編集長/S氏と話題にしていたら、幾つかのキャッチが出てきた。「システム開発の民主化」「システム開発の宗教改革」・・・・、さすが言葉を仕事にしているプロである。このキャッチを使うには、もう少し待っていよう。

また、セミナが修了した23日に参加された某ユーザ企業の元CIO/W氏と電話で色々、話は昨日の小生の「ユーザ主導」に移り、W氏、IT産業界全体が「ユーザ目線」での見方が出来ていないよと正論を・・・・、さすがユーザ企業の現場で実践をされてきたプロである。因みに既に3年前にSavvionを使い今云われているSOAを提唱・実現された方。このキャッチはすぐに使わしてもらう、許しは快くいただいた。

Comment(0)