オルタナティブ・ブログ > 点をつなぐ >

触媒のように世の中のいろいろな人やものをつないで変化を起こしていきたいと思っています

年表とできごとからつながりを生むプラットフォーム

»

私の会社では、年表コミュニティ「Histy」を運営していますが、Histyは自分史年表として、自分の過去の年表だけでなく、日記、未来計画、読書記録などいろいろなテーマの年表をつくれます。また、共有史年表は、Wikipediaのように、例えば「2011年の予定表」「日本のお笑い・演芸の歴史」「ドラゴンクエスト」など、様々な年表をみんなでつくっていくことができます。今回は共有史年表のつくり方を説明します。

まずHistyにまだ登録されてない方は、新規登録のページから登録してください。登録は無料です。

Histycommon01a_2

登録後、ログインして、年表メニューの「共有史」のボタンをクリックします。

Histycommon02a

次に「共有史検索」の欄の中にある「新規作成」の文字をクリックします。

Histycommon03a

「新しい共有史年表を作成する」の欄で、「年表名」や「関連情報」などを記入します。作成者として自分の名前を出したくないときは「作成者公開設定」で「公開しない」を選んでください。内容を入れたら「確認画面」のボタンをクリックして、確認画面で内容に特に問題なければ「決定」ボタンをクリックします。

Histycommon04a

年表が作成された後、年表にできごとを入れていくには、「できごと入力」のボタンをクリックします。

Histycommon05a

「共有史できごとを書く」の欄で、できごとの日時や、タイトル、本文などを記入していきます。できごとの日時は月日がわからなければ年だけでもかまいません。内容を入れたら「確認画面」をクリックして、確認画面で特に内容に問題なければ「決定」ボタンをクリックします。

Histycommon06a

このようにしてできごとをどんどん入れていくことで年表ができあがります。すでにある共有史年表にできごとを入れることもできますし、すでに書いてあるできごとの内容を編集することも可能です。

また、共有史年表だけでなく、すべての年表のできごとの個別ページに、コメントをつけることができるようになっています。このできごとへのコメントから、新たなつながりが生まれればと思っています。例えば、ある歌手の年表に、できごととしてコンサートの記事が入っていたとして、「このコンサートは一番前で見てました」、「私は二階席で見ていたけど、とても盛り上がって楽しいコンサートでしたね」みたいにコメントがついていけば、そこで同じ場にいた人とのつながりが新たに生まれてくる、みたいなことです。Histyを、みんなでいろいろな年表をつくりながら、年表やできごとを通じてどんどんつながりが生まれていくようなプラットフォームにしていきたいと思っています。

Comment(0)