オルタナティブ・ブログ > 田中淳子の”大人の学び”支援隊! >

人材育成の現場で見聞きしたあれやこれやを徒然なるままに。

後輩を育てていると、自分の学びが倍増してしまう現象。

»

弊社トレノケートは、28年ぶりくらいに新卒を迎え、4月から元気な若者7人がやってきました。

私は今、営業部におりまして、営業にはそのうち4人が配属となり、オンボーディングやOJTの支援をしています。
(OJTトレーナーが一人ひとりついていますが、OJTの知見が結構たくさんある私が、全体を俯瞰したり、支援したりしている、という
状況です。)

また、キャリア採用もどんどん行っているので、キャリア入社のメンバのオンボーディング支援もしていて、最近は、「社内人材育成に従事してます」と言っても過言ではないほど、時間を割いています。


それでですね、
新卒にしてもキャリア入社にしても、私たち先輩は、教えている、育てているというつもりでいるのですが、そして、ある意味、それはそうなのですが、後輩・・・というか、組織の新規参入者から出てくる質問、疑問がとてもよい!刺激的なのです。


新入社員であれば、敬語一つとっても、「こういう時、どう表現するのがベターだろう」と教えながら、自分も疑問に思って、後輩そっちのけで、先輩同士の議論が始まったり、

素朴な疑問、たとえば、「これって、どうしてこういうルールになっているのですか?」と問われた時に、「そういわれてみれば、なぜだっけ?」と先輩たちが自問自答し始めたり。

キャリア入社の場合は、前職との比較で質問が出てくることもあり、時にそれは、はっ!とさせられるものだったりもして。

「あ、常識だと思っていたけど、うちが特殊なだけかも」
とか
「そういう方法もありますよね」
と自分たちの"当たり前"を見直したり。

とにかく、毎日毎日、刺激的なのです。

後輩の成長を支援している、
後輩の成長に伴走している、
後輩に仕事を教えている、
後輩が業務を覚えられるようにサポートしている。

いろんな言い方ができますが、
その一方で、自分(達)もものすごく勉強になっている。

教えるということは、そのプロセスを通じて、自らも再度深く学ぶことだし、教えることで、自分が何かをアンラーニングして、学び直しになることもあるし。

毎日毎日、とてつもなく勉強になっています。


「部下指導」「後輩育成」、メンドクサイ、と言う人、もったいない。

絶対に関わったほうがよい。

自分をメタ認知できる絶好のチャンスになるから。

おすすめまくります。



***********
Voicy「人材育成」応援ラジオ、3年目に入り、まだまだ一人で頑張っています。

「毎日配信」ってこれ、なかなかできることじゃない、と自負してます。
雨の日も風の日もゲリラ豪雨が来ようと猛暑であろうと、続ける。

昔から、決めたことを続けるのは得意でしたが、
ひとまず、放送1000回を目指そうと思っています。

このオルタナブログからVoicyに飛んでくださって、
フォローしてくださったり、ライブ放送に参加してくださったり、という方も散見されます。ありがたいことです。

ぜひぜひお耳を傾けてみてください。
そして、よければ、チャンネルフォローもお願いします。

放送には、感想や気づきなどをコメントで投稿できます。

Comment(0)