オルタナティブ・ブログ > 仕事や人生がワクワクする! >

コンサルテーション、ファシリテーションの話からたまに音楽、サーフィンなども…

ワクワクする仕事って何?

»

初めまして、オルタナティブブロガーに最近入りましたTAKUMAと言います。

 私はプロフィールの通り、ITコンサルティング業界が長いですが、その中で自分やプロジェクトの仕事を、如何に効率的に行っていくか、どうやって皆とうまくやっていくか、もっと良い方法がないか、如何に論理的な進めるか、この見せ方はわかりやすいか、全体の筋が通っているか、コンセンサスをどうやって得るか、などなどを常に考えてきました。

こうした何かを変えたい、新しくしたい、という考え方は、私にとってワクワクする仕事の一つです。

外からみたら大変と思う仕事でも、マインドセットや実施方法次第で、ワクワクする楽しいものに絶対になるはずです!!

私のブログではそんなワクワクする仕事のやり方、考え方を皆さんにご紹介していきたいと思っています。

 

ここで人間の心理に視点を移していきたいと思います。人間の心理についてマズローの5段階欲求説があります。以下のようなものです。

 

1.生理的欲求

2.安全欲求

3.社会的欲求←ワクワク度10

4.尊厳欲求 ←ワクワク度50

5.自己実現欲求←ワクワク度100

 

 この中で、たぶん3番くらいまでがオペレーションワークかなと思います。つまり自分の生理的欲求や安全欲求を満たすためのサラリーを稼ぐ社会活動としての仕事をしている、という意識ですね。

 ただ、それだけだと人間つまらない。もっと高次の欲求を仕事でも満たしたいと思ってくる訳です。まず次に出てくるのが、他人に認められたい、尊敬されたいという尊厳欲求、人に褒められるとワクワクしますよね。そして最上位に「自己実現」の欲求があります。これこそが、我々が最も気持ちよく感じる創造または改革をしていく行為「ワクワクする仕事」なんです。

 

例えばワクワクする仕事って次のようなものですよね!!

 

良い企画書を作って上司に褒められた。

○ 自分の今迄の成果に対して顧客から信頼されている

○ この業界のことについてはそれなりに詳しくなったが、もっと知りたい

○ 難しい事業上の問題の解決法がわかってそれを実行しようとしている

○ 新しい事業のアイデアが湧いていて、それを具体化していく

○ 複数の事業部、関係者の要望をとりまとめることができた

 

 私のブログではこうしたワクワクする仕事をシステマティックに増やして行くにはどうしたらいいかを、私の今迄学んできた(今でも学んでいますが)世の中の様々な方法論使いながら示していければなと思っています。

 ワクワクする仕事マインドセットも重要です。意識がポジティブな人は日頃からクリエイティブなワクワクする仕事をしています。どうやって意識を向上させていくかという話もしたいと思います。

 加えて個人ではワクワクした仕事をしているのだけど、それが組織の中に入るとできない、という話も良く聞きますよね。こうした組織の中で如何に自分のワクワクした仕事を行っていくか、またむしろ組織の中にワクワクを広げていくか、どのようにコミュニケーションをとるべきか、ということも考えていきたいと思います。

 

 仕事もどうせやるなら楽しみながら、ワクワクした感覚でやりたいですからね。そしてそんな人が増えて来たら社会もきっと楽しくなる!

 

それでは次回からワクワクした仕事をする方法について説明していきます。乞うご期待!!

 

Comment(0)