オルタナティブ・ブログ > あなたが持つカウンセリングのイメージは間違っている!! …可能性が高いですよ >

カウンセリングによくある誤解や質問、また、カウンセリングとはどういうものなのかなどについて執筆します。カウンセリングルームと契約したい、または相談室を作りたいと考えている、もしくは既に契約しているけど実はよく分かっていない企業の方だけでなく、一般の方にも幅広く見ていただけたら幸いです。

あなたのイメージ間違ってませんか? ~ 日常的に利用できるのがカウンセリング

»

 前回、メンタルヘルス対策を観点として綴ってみましたが、今回書いていくのは、カウンセリングとはどのように利用するものなのかについてです。

 まず最初に知ってほしいのは、「カウンセリングとは決して特別なものではない」ということです。

 企業などでは「メンタルヘルス対策」と銘打って、カウンセリングルームを導入します。 すると、「メンタルヘルス対策=心の健康を崩した時に利用する=心の病気の人が行く」というイメージを持ちやすいのではないでしょうか?
 さらに日本では、土着の精神論(※後々詳しく紹介しようと思っています)が根強く蔓延っており、心の病に対する偏見が重なって、本来カウンセリングルームを利用すべき人がカウンセリングルームの利用を頑なに拒んでいるケースが多いと思います(1度利用した方々のリピート率は高かったりするんですが・・・)。

 しかし、前回紹介したように、カウンセリングとは(一般的には)心の病に対して行われるものではなく(※病院を除く)、メンタルヘルス対策の観点からみると予防として利用されるものであると言えます。

「じゃ、予防のカウンセリングってなに?」

・・・と。
「予防に対する考え方がよく分からないので契約を見送ります」という企業さんもいましたが、恐らくただの考え過ぎだと思います。 「予防としてのカウンセリングを受けるんだから、心の病の季節(?)になったら予防注射的に・・・」とか、インフルエンザ予防接種みたいなことは一切ありません。
 基本的には、何かあったら相談すればいいのです。

 たとえば、スポーツ選手はパフォーマンスを向上させるためにカウンセリングを利用しますが、会社員が仕事のパフォーマンスを上げようと思ってはいけないなどという法律はありません。 むしろ、高いパフォーマンスを出すために日常的にストレスを少なくしたり、仕事の仕方や仕事に対する考え方を見つめ直したりすることは、推奨されていいのではないでしょうか?

 また、企業内であったり、学校内に設置されたカウンセリングルームの場合、会社や仕事に関係ある、または、学校に関係あること以外相談できないような思い込みをする人がいるようですが、企業や学校でもごく普通に日常のことを色々と相談して構いません。
 どうしても会社や学校に結び付けたいのであれば、こう思うといいでしょう。

「何らかの悩みなどを抱えていればストレスが集中力などに作用し、結果的には業績や学業に多少なり影響を及ぼす」

 ・・・逆に言うなら、何らか悩みを抱えていて「これは個人的なことだ。 企業(学校)には迷惑をかけないぞ!」と思っていたとしても、悩みやその思い自体が疲労・ストレスに繋がればパフォーマンスは低下しますし、無理をして体を壊してしまっては企業や学校に迷惑なだけでなく、自分の人生にも影響するかもしれません。 結局、どのような種類の相談事でも、それを抱え続ける限りは、仕事・地域・家庭・個人を問わず何かしら影響が出てしまうものなのです。

 日常的にカウンセリングを利用し、普段から欲求不満耐性を高めてストレスを減らしたり、何らかの問題を抱え込みすぎずに適度に解決していくことが、予防という考え方に繋がるのです。

Comment(0)