学校の危機管理
»
弁護士の方から、実際にあった訴訟についてお話を聴く機会があった。
学校が保護者から訴えられ、裁判になるケースが多い。その多くは「学校管理下での事故」によるものだ。
最近多いのはSNS関連の問題。
架空の話だが、
A君の保護者が、A君の運動会の時の写真を自分のSNSにアップした。その写真には友達も写っていた。そこに写っていたB君の親が、「うちの子供が写っているので写真を削除してほしい」「A君の親には直接言いにくいので、担任の先生から言ってほしい」とA君の担任に言ってきた。
担任はA君の親に写真の削除をお願いしたが、「表現の自由だ」という返事が返ってきた。
弁護士の先生は「プライベートを侵害しての、表現の自由はない」と言っていた。
写真であれ、表現であれ、プライバシーを侵害するような(個人が特定できるような)ものは避けなければならない。
こんなことにも学校は関わらなければならない。
SpecialPR