0から1は遠いと言った選手がいた
»
奇遇なことに「0から1は遠いと」言った選手がいた。
スポーツ雑誌「Number」に日本人として2人目のNBAプレーヤーとなった渡辺雄太選手の記事があった。そこには「0から1は遠い、1から2とは違う」という意味の渡辺選手のコメントが出ていた。この「0から1は遠い」は目に飛び込んできた。このブログでも
「0から1の距離は遠い」「1まで行けば2,3は行ける」と、書いたことがある。
渡辺選手にとって「0から1まで」が田臥選手であり「1から2」が自分だったのだろう。
1になってみて初めて0から1までの遠さや困難がわかり、そして2にたどり着いた。
先人の苦労を理解した上で、自分の立場を見ることができる渡辺選手は聡明な選手に違いない。
彼の活躍を祈る。
SpecialPR