オルタナティブ・ブログ > 熊谷修司の最高のチームを創る >

組織、マネジメントの理論とその実践を、スポーツ・学校を通して考える。

人生を決めた言葉〜2

»

はじめての授業はボロボロでした。

教育実習生は指導案通りに授業することに精一杯で、その場その場の生徒の反応に対処しながら、全体をコントロールする力も技術も持ち合わせていません。

自分の授業は「今、何をする時間なのか」が明示されておらず、「どのようにするのか」も曖昧なままでした。指示・説明が長くなるとポイントがぼやけてしまうのです。

「生徒に申し訳ない授業をしてしまった」授業後はボーッとしていました。

放課後、指導教官の石澤先生との反省会がありました。実習前に見た石澤先生の授業は、本当にテンポが良く50分の授業があっという間でした。すごかった。年間で100人も実習に来る学校で指導している先生の授業は、「これがプロなんだ」と思わせるものでした。

夕日が落ち暗くなりかけた準備室で、暗い気持ちで座っていました。

Comment(0)