オルタナティブ・ブログ > 路の上で >

日頃考えていることをぽちぽち書きます。

大学入学共通テストの情報Ⅰを受けてみた

»

先々週の週末に実施された、大学入学共通テストの情報Iを試してみました。もちろん、公開された問題と回答を使ってです。

テスト時間は1時間で、大きく4問あり、合計でマーク項目は51、複数セットの回答があるので、得点は43項目でした。時間を測りながら受けたら、45分で完了(ギブアップとも言う)。43項目のうち、8項目を誤り、81点でした。

誤りのうち、4項目は単純ミス。10点損しています。余った時間を使ってちゃんと見返したら、気づいたかどうか。

最大の難関は第4問。純粋な情報処理ではなく、統計問題で、知らない用語が多数。苦労して想像しながら受けましたが、無理。「比例尺度/間隔尺度/順序尺度/名義尺度」、「箱ひげ図」、「第3四分位数」とか。しかし、それより悩んだのは、グラフでの「縦軸と横軸の値が等しい直線」と言う表現です。これが教科書に出てくるのか知りませんが、言葉だけでなく、グラフ中にマークするとかしてほしかった。意味を理解するのに時間がかかりました。

指導要領を知りませんが、情報処理の一応用である統計が選ばれるとは。考えてみれば、僕は統計は数学の狭い範囲しか知らず、きちんと学んだことはありません。今の高校生が羨ましい。

Comment(0)