気になるけど高い
EM・ONEを購入して、モバイル環境での利用にやっと慣れてきた。エリアも拡大して、自分の日常的な行動範囲ではだいたい接続できる。結果的にノートPCを持ち歩くのをやめたので、ずいぶんと鞄が軽くなった。
とはいえ、すべてにおいてEM・ONEに満足しているわけではない。まず、地下では繋がらないのが痛い。聞いたところではすでに地下鉄の駅などでは既存キャリアの中継機器でいっぱいで、新規参入のイーモバイルの入る余地はないとか。そのため、今後も地下での接続は、あまり期待できないとか。もちろん噂ベースの話であり真実のほどは分からないが、地下鉄での移動が多い身としてはけっこうつらい。太陽を求め地上に、移動経路にあえてJRを加えたりでしのいでいる。
もう1つ困っているのが、たびたびフリーズしてしまうこと。リセットボタンを押すこともしばしば。W-ZERO3[es]でもリセットはするとのことなので、EM・ONEだけ特別ということではないのかもしれないが、いまのところ決まった操作でというわけではなく、使っていると時々フリーズするという状態。Windows Mobile 6の日本語版が発表されたので、バグフィックスとアップグレードができると嬉しいのだが。イーモバイルに問い合わせた人の情報だと、いまのところ対応は未定だとか。
ノートPCを持ち運ばなくなったので、USB接続の折りたたみのキーボードなんてものも購入してみた。Emacsライクなエディタもインストールして使う準備は万端なのだが、まだこの環境で原稿やブログを書いたことはない。それなりの長さのメールも、付いているキーボードで打っていたりする。USBのコネクタの口が筐体下部にあり、なんとも収まりが悪く、本体がうまく立てかけられないのがその理由の1つだ。Bluetoothのキーボードも検討中だが、値段がそこそこするのと入手できるコンパクトなものが英語配列で微妙に入力できないキーがあったりするので躊躇している。
じつはノートPCを持ち運ばなくなったので、データを入れた4GBのUSBメモリを持ち歩いていた。しかしながら、Accessのデータなんかをここから起動すると、かなり遅くていらいいらしていた。ということで、2.5inchのハードディスクをポータブルのケースに入れて持ち運んでいたのだが、それが立て続けに2台がクラッシュしてしまった。とくに落とすとかそういったことはなかったのだけれど、持ち運びには向かないのか、はたまたたまたま運が悪いのか。この2回のクラッシュは、けっこうショックと影響は大きかった。
やっぱり軽いノートがいいのかなぁなんて考えていたら、東芝からフラッシュディスク採用で光学ドライブ付いても900g以下なんて機種が出るとか。かなり欲しい。とは思ったものの、まだまだ高額。さすがにちょっと手が出ないか。