オルタナティブ・ブログ > 愚直なまでも著作権 >

ACCS久保田が著作権ほか普段感じていること

ACCSに既得権はありません

»

前回のコメントを読みました。ここが著作権に関する議論の場として利用されることは歓迎しますが、私の意見に対するものの中でACCSに「既得権」があるように表現されているところは気になりました。実態を知らずイメージで語られているのでしょうけど、ACCSは、著作権の集中管理団体ではなく、既得権などどこにもありません。Webページには、収支報告書や予算書も置いてあるので一度ご覧ください。

また、権利強化ばかり唱えているというイメージもあるようですが、ACCSの場合は、会員の取り扱うコンテンツの性質から、権利者の側面と、利用者の側面の二面性があります。例えばゲームソフトは、音楽や絵といったクラシカルオーサーの著作物を利用して制作されます。また、ビジネスソフトも「部品」としてのプログラムの著作物を利用する場合が多々あります。つまり、ACCSは、権利者と利用者の両方の立場が混在していて、著作権法の強化だけでは矛盾が起こるのです。いわば「ユーザー・クリエイター」団体であって、権利者としての権利強化と、利用者としての権利制限のバランスを取らざるを得ない立場にあります。世間のイメージほど単純ではありません。

ただ、利用者ではあっても、使用するだけのエンドユーザーではありません。そのため、エンドユーザーとは考え方が違う点もあるでしょう。だから本当は、エンドユーザーが集まった団体があった方がいいと思います。純粋な使用者としての声を法制に生かすことも考えるべきでしょう。

ACCSは、「法」を通じ知的財産について普及・啓発を行うことが仕事です。従って、著作権法の目的が規定された第一条に適う活動を行うことが求められるわけで、著作権者の権利強化一辺倒というわけではありません。エンドユーザーの方々からは、もう少しは期待してもらってもいいように思うのですが。

Comment(4)