オルタナティブ・ブログ > ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 >

エンタープライズコラボレーションの今と今後を鋭く分析

現状の検索エンジンの満足度は半分以下?

»

 マイクロソフトの検索サービスBingが好調だそうだ。米国でシェアを順調に伸ばしているそうで特に自動車、健康医療、ショッピング、旅行といった分野特化型サーチでシェアを伸ばしているそうだ。(参考記事:MSの検索エンジン「Bing」、特定分野の検索で大きな成長率

 そのBingの日本での紹介ページにいくと「検索エンジン利用に関するアンケート」という面白い調査結果が載っているのでいくつか紹介。

  • 「検索結果に欲しい情報が見つからない」と思っているユーザが58.1%
  • 検索結果を 何ページにもわたって読み込み、欲しい情報を粘り強く探し続ける人は、わずか4人に1人しかいない
  • 駄目なときは「検索キーワードを追加・変更」するか「検索エンジンそのものを変えてしまう」人が7割以上で、「粘り強く探す」人でも7割は検索結果を1~3ページ程度しか見 ない

 このあたりは、過去に目的のサイ トが見つからずイラツクことがある人は3人に2人もいるだとかビジネス シーンにおける検索時に感じるストレスで書いた内容とほぼ一致する。他には

  • 「検索結果の説明がわかりにくい」と思っている人が約6割
  • 検索結果画面が見やすくない」と思っている人が約5割
  • 「検索したキーワードの意図を(検索エンジンに)理解してもらえない」と思う人が4人に1人

 なんてのも興味深いが、私に一番面白かったのは

  • 動画の検索の時は2ページ以上チェックする人が92.8%もいる

という結果。動画は今話題で、それに興味を持つファンは強い嗜好があるのだろう。自分の欲しいモノを手に入れる迄結構粘り強く探すみたいだ。

===当ブログ過去の関連記事

Comment(0)