オルタナティブ・ブログ > とあるコンビニオーナーの経営談議 >

社員の時に見ていた店の状況、オーナーになってから見ている店。見ている方角が違うとこんなにも違うコンビニの光と影。お客様とは何にも関係無いところで巻き起こるあれやこれ。(笑

このライター点かないよ!不良品だよ不良品!

»
 使い捨てライターがチャイルドロックと称し、ライターのスイッチ部分が非常に重くなったことにお気付きだろうか?
 これは、子どもの火遊びによる火災を防止すべく、2010年12月に法令改正されたからだ。その後の経過措置が終わり、2011年9月27日より基準に満たない使い捨てライターの販売が出来なくなったのだ。
 参照『9月27日より、使い捨てライターの販売規制開始

 このニュースあまり世に知れていないのか、昨年から商品が順次入れ替わっていた当店において、チャイルドロックのあるライターを購入されたお客様より、苦情が相次ぐ。
 確かにこのライター、子どもの力では着火出来ないようにと、かなり重いスイッチとなっている。これが苦情のもととなっている。大人でも力を入れないと点かないのだ。
 商品入れ替え当初は、スイッチ部分にポッチが付いたタイプ(このポッチをスライドさせないと着火のスイッチが押せなくなっている)があり、あまりの点けづらさに当店では、早々と棚から消えた。
 
 ココは子供の為と我慢頂きたい。
 本当にチャイルドロックの機能が果たせているのか試したくなった。我が息子(小学4年生)に点けさせてみたら、スイッチが重く点けられないようだ。次に中学1年生の娘に点けさせたら点いた。小学5,6年生が壁のようだ。さすが消費者庁、ムダに金は使ってないようで安心した。

 しかし、この規制、抜け道?もある。たばこの営業さんに話を聞くと、たばこの景品としてのライターは規制対象外だということらしい。あくまでも、販売目的のライターのみが規制対象となっている。
※景品でもレジ横等に置いておくのはダメらしい。万が一、子どもが勝手に持って行ってしまうこと想定しているのか?
 
 どうせ規制するなら、景品も規制しないと意味が無いのでは?
 ちなみに当店が購入している景品ライターは、自主規制としてチャイルドロック機能を付いているモノを使用している。(ちょっとお高いんだよねぇ涙)

参照資料
経済産業省
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/shouan/index.htm
消費生活用製品安全法特定製品関係の運用及び解釈について
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/shouan/contents/101224Operation_and_Interpretation_of_Specified_Products.pdf
ライターに係る規制の開始等について
http://www.meti.go.jp/press/2011/09/20110920003/20110920003-2.pdf
Comment(4)