オルタナティブ・ブログ > 開米のリアリスト思考室 >

「誰かが教えてくれることを信じるのではなく、自分で考えて行動する」ためには、矛盾だらけの「現実」をありのままに把握することから始めるリアリスト思考が欠かせません。「考える・書く力」の研修を手がける開米瑞浩が、現実の社会問題を相手にリアリスト思考を実践してゆくブログです。

「わけがわからない」ものから話を始めたほうがいいときもある

»
文書化能力向上コンサルタントの開米です。

去年から誠Biz.ID誌に連載している「説明書を書く悩み解決相談室」の第39回が公開されました。

「これ一体何? 訳が分からない」感の演出が効果的なとき"
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1208/08/news012.html

「わかりやすく説明したい」と考えるのは普通ですが、場合によっては逆に「わけがわからない」ものから話を始めたほうがいいときもある、という話題です。

もともとは先週、営業コンサルタントの吉見範一さんと庄司充さんと開米の3人で、打合せついでに一杯やっていたときに出た話。

その時私が書いたメモ書き


↑いったい何のラクガキですかって感じですねえ。そしてそれを持ってニコニコしている吉見さんのご尊顔を何の意図もなく紹介してみたり(^^ゞ



なんにしても

  「何これ?」と思った時から人はアタマを働かせる
  簡単過ぎるものは簡単だからこそアタマに入らない


ということは知っておいて損はないです。

詳しくは、リンク先記事にてご覧くださいませませ(^_^)/

「これ一体何? 訳が分からない」感の演出が効果的なとき"
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1208/08/news012.html


--------------------------------------------------------------------------------------------------------
<公開講座のお知らせ>

■図解ライティング講座@VoiceLink (オンラインで聴講可能なセミナーです)
8月10日 23:00~ (1時間程度。早く終わる場合もあります)
https://www.vlvlv.jp/#!/room3270

■図解ライティング講座@VoiceLink (オンラインで聴講可能なセミナーです)
8月11日 23:00~ (1時間程度。早く終わる場合もあります)
https://www.vlvlv.jp/#!/room3271

■アイデア・思考を見える化させる「読解力×図解力」 スキルアップ研修
2013年1月22日、10:00~17:00 名古屋
http://www.chusanren.or.jp/sc/sdata/1726

Comment(0)