オルタナティブ・ブログ > ファイリングは捨てることと見つけたり >

キングジムファイリング研究室の野原淳です。情報を収集し、蓄積し、検索し、作成し、活用する一連の流れを、便利に、楽しく、速やかにする整理のしかたや工夫、便利なツールなどについて私の考えを書いていきます。コンサルティングでは話さない、小さな改善や未完成のアイデアなども紹介したいと思います。

気づけば不要なモノに貴重な時間を奪われていた...(後編)

»

 皆さんこんにちは。キングジムファイリング研究室、コンサルタントの野原です。

 今回は、前回の続きになります。

 不要なものが受ける抵抗を、少しでも減らして目標に向かって進むには、やはり抵抗を減らす、つまり捨てるしかありません。モノを捨てるのは、テクニックというより考え方。それによっては、抵抗となっていたはずのモノが自分のパワーになることも。それではどうぞ。

 

モノを減らすには? 捨てる、あげる、売る

 あなたの時間を奪っているモノを減らすには、それらを手放すしかありません。つまり捨てることです。あげる、売る、などの方法もありますが、別の人の手に渡る以上、それなりのケアをしてあげる必要があります。そのあたりの手間が惜しくなければそういう方法を採っても良いでしょう。でも、基本は捨てるです。この軸足を忘れてはいけません。

 捨てるのに必要な考えは、「なくても良いんじゃないか?」「これをなくして仕事(生活)するためには?」と言う考えを持つことです。

 逆にダメなのは「これがあったら便利かも」「何かに使えるかも」という考え。この考えで行くと全てのモノが「要る」になってしまいます。

 捨てるのにテクニックよりも考え方ひとつです。

 

モノを減らすには?買わない、もらわない

 次はモノがあなたのもとに来る道を制限します。買わない、もらわない、などです。

 置き場所が決められないものは手に入れては行けません。それが決まらないまま手に入れると適当な場所に置かれてあなたの行動を妨げ、ロスを生みます。それを買い、そのための収納棚もさらに買うなどというのはモノが増える連鎖に陥っています。モノがなければ、収納用具も要りません。特別な整理術を覚えることもありません。何かを買うなら何かを捨てる、前より小さいものにするなどの決まりを作ってそれを守り通すことです。

 さらに良いのはお金を持たないこと。お金がなければ買えません。給料が出たら、さっさと投資に回し、手持ちのお金を減らします。投資をすると、時が経つほどお金が増えていくわけですから、これまで単に過ぎ去るだけだった時間を今度は味方につけることになりますね。

 お金は時として失った時間を買い戻す資源になることがあります。その時のためにぜひ、貯めておきましょう。あなたの大切な時間を奪うモノを買うか、時間を買い戻すために使うか。お金の使い方も考えないといけませんね。

 

お気に入りだけに囲まれて暮らす生活を目指す

 そうしていくうちにあなたの回りには本当に必要なものだけになっていきます。要るか要らないか、常に考えているあなたが選び抜いた精鋭たちですから、良いものに決まっています。

 買う量が減り、本当に必要なものにはしっかりお金をかけられるようになると、持つことによる満足感を得られるモノばかりになっていきます。

 さきほど、モノは使うときだけは便利だが、それ以外のときはあなたの時間を奪うだけ、と言いました。しかし、持つことによる満足感があるものは、一緒にいる間、常にあなたにパワーを与え続けるでしょう。こうなれば、持つ意味が出てきますね。そういう存在だからいとおしく、モノにも手を掛けてあげられるようになり、ますますパワーをもらえる...。後は相乗効果です。

 
 いかがでしたでしょうか。
 不要なものはあなたの時間を少しずつ奪い、あなたにとって本当に必要で、厳選されたものはあなたにパワーを与え続けます。必要なものだけに囲まれる暮らしに魅力を感じた時が、変わる時ではないでしょうか。
 
-------------------
 
 さて、ここでお知らせです。
 6月15日12:45から、無料の公開ファイリングセミナーを行います。今回は書類の電子化に関するお話を、株式会社PFUの方をお呼びしてお話しいただきます。私は、その前段として、電子化をする前にやるべき紙のファイリングについてのお話をさせていただきます。
 また、今回もUSTREAMで一部を生中継します!USTREAMで中継するのは、当社が先日発売した、ScanNoteの紹介。PFUの小型のスキャナー、ScanSnapとの相性がとってもGoodな、スキャンしやすい工夫がなされたノートです。私と、当社ScanNote開発者、株式会社PFUの方の3名でScanNoteやScanSnapの魅力についてフリートーク。一体どんな話が飛び出すやら...?
 詳しくはこちら。
 
Comment(0)