【図解】コレ1枚でわかる量子コンピュータと古典コンピュータ
「量子コンピュータ」とは、量子物理学(量子力学ともいう)の物理現象を利用して計算を行うコンピュータです。
量子物理学とは、この世界を作っている物質よりもさらに小さな原子や電子、光子や素粒子などのミクロな世界での物理現象を説明するために構築された理論です。物質よりも小さなミクロな世界を構成するこれらの存在は、「粒子」としての状態と「波動」として状態を併せ持っていることから、これを「物質」と区別するため「量子」(quantum) と名付けられました。この世界で起きる現象は、突き詰めてゆけば全て量子の振る舞いによるものであることから、量子物理学によって全ての物理現象を説明できます。
一方、私たちが普段目にする世界は、原子が何億、何兆と集まった世界であり、そこでの物理現象は、古典物理学(古典力学ともいう)によって説明することができます。例えば、ものが落ちる、電流が流れる、地球が太陽のまわりを回っているなどです。このようなマクロな物理現象を量子物理学で説明することは原理的にはできますが、複雑で膨大な計算を伴うことから、一般にはこれを簡略化した近似計算で代替します。そのための理論が古典物理学です。つまり、古典物理学は、量子物理学の近似理論ということになります。ただ、マクロな物理現象であれば、古典物理学のほうが、少ない計算量で実用上問題のない精度で十分に説明できますので、広く利用されています。
この古典物理学で説明できる物理現象を利用しているのが、いまのコンピュータであることから「古典コンピュータ」と呼ばれています。
古典コンピュータは、「スイッチのオン/オフ」といった物理現象を利用します。一方、量子コンピュータは「粒子」や「波動」といった物理現象を利用します。この違いから、量子コンピュータは古典コンピュータでは、到底実現できない高速計算が実現できるであろうと考えられています。
また、この世界でおきるあらゆる現象は量子物理学に従っていることから、量子コンピュータは、理論上、量子力学の基礎方程式を計算できることになり、あらゆる物理現象を近似ではなく厳密に計算できます。これにより、計算の高速化だけではなく、物理現象の解明や化学合成(量子化学計算)など、古典コンピュータではできなかった計算が可能になると期待されています。
新入社員のための「1日研修/1万円」
今年で8年目を迎える恒例の"新入社員のための「1日研修/1万円」"の募集を始めました。
社会人として必要なITの常識を学び、ITに関わることのやり甲斐を考える
ChatGPTや生成AIの登場でビジネスの前提が大きく変わってしまいました。DXもまた再定義を余儀なくされています。アジャイル開発はもはや前提となりました。しかし、ChatGPTに代表される生成AIが何か、何ができるのかも知らず、DXとデジタル化を区別できず、なぜアジャイル開発なのかがわからないままに、現場に放り出されてしまえば、自信を無くしてしまいます。
そんな彼らに、いまのITの常識をわかりやすく、体系的に解説し、これから取り組む自分の仕事に自信とやり甲斐を持ってもらおうと企画しました。
お客様の話していることが分かる、社内の議論についてゆける、仕事が楽しくなる。そんな自信を手にして下さい。
【前提知識は不要】
ITについての前提知識は不要です。ITベンダー/SI事業者であるかどうかにかかわらず、ユーザー企業の皆様にもご参加頂けます。
これからの営業の役割や仕事の進め方を学び、磨くべきスキルを考える
ChatGPTの登場により、ビジネス環境が大きく変わってしまいました。もはや、お客様からの要望や期待に応えて、迅速に対応するだけでは、営業は務まりません。お客様の良き相談相手、あるいは教師となって、お客様の要望や期待を引き出すことが、これからの営業には求められています。
AIやテクノロジーに任せるべきことはしっかりと任せ、人間の営業として何をすべきか、そのためにいかなる知識やスキルを身につけるべきなのか。そんな、これからの営業の基本を学びます。また、営業という仕事のやり甲斐や醍醐味についても、考えてもらえる機会を提供致します。
新入社員以外のみなさんへ
内容は、新入社員向けですが、若手の皆さんにもお役に立つはずです。また、ベテランの方や他業界から転職された皆さんにとっては、ITトレンドのいまの常識を確認することやIT営業の基本を知る機会としても、お役に立てると思います。
人材育成のご担当者様にとっては、研修のノウハウを学ぶ機会となるはずです。教材は全て差し上げますので、自社のプログラムを開発するための参考にしてください。