【図解】コレ1枚でわかるNFT
従来、デジタルな音楽や絵画などのデジタル・アートは、デジタル・データ(以下、データ)であることから、容易にコピー・改ざんができるため、現物の宝石や絵画などと同様の資産価値はありませんでした。そこで、ブロックチェーンを使い、特定データに「偽造不可な鑑定書・所有証明書」を付与する技術として登場したのが、「NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)」です。ちなみに「非代替性」とは、「替えが効かない、唯一無二の〜」と言う意味です。
NFTを使えば、データでも「所有者の明確化」と「非代替性」が担保され、「希少性」があれば資産価値が与えられるので、取引ができるようになります。
NFTには以下の3つの特徴があります。
プログラマビリティ:デジタル・データに様々な付加機能を付与できることです。例えば、あるアート作品を購入した人が、これを転売した場合、従来なら、作家には収入が入りませんでしたが、「取引ごとに購入代金の一部を支払う」というプログラムを仕込めば、継続的に作家が収入を得ることができます。
相互運用性:NFTの仕様は、共通規格化され、どこでも取り扱えます。ただし、いま現在、技術的には、完全ではないため、注意が必要です。
取引可能性:特定の事業者に依存せず取引ができ、国や既存の業界ルールや規制の枠組みにとらわれることなく、自由な取引ができます。
そんな可能性のあるNFTですが、以下の3つのリスクが懸念されます。
価値保証リスク:NFTは、データに「唯一無二」の証明を与えるだけで、その価値を保証できません。例えば、創作者とは無関係の第三者がコピーして、NFTを勝手に付与することは可能ですし、子どもの落書きをデータ化し、それにNFTを付与して取引をされている事例もあります。
価値消失リスク: NFTが付与されたデータが特定のサービスに依拠している場合、それがなくなれば、価値は消失します。例えば、世界初のTwitterのツイートが3億円で取引されましたが、Twitterなくなれば価値もなくなります。
法律対応リスク:NFTが付与されたデータは、法律上の資産に該当しません。そのため、何らかのトラブルが発生しても自己責任となります。
NFTに課題はありますが、データに資産価値を与え、市場性を持たせることができる可能性を秘めており、新しいビジネスを生みだす可能性があります。
新入社員のための「1日研修/1万円」
今年で8年目を迎える恒例の"新入社員のための「1日研修/1万円」"の募集を始めました。
社会人として必要なITの常識を学び、ITに関わることのやり甲斐を考える
ChatGPTや生成AIの登場でビジネスの前提が大きく変わってしまいました。DXもまた再定義を余儀なくされています。アジャイル開発はもはや前提となりました。しかし、ChatGPTに代表される生成AIが何か、何ができるのかも知らず、DXとデジタル化を区別できず、なぜアジャイル開発なのかがわからないままに、現場に放り出されてしまえば、自信を無くしてしまいます。
そんな彼らに、いまのITの常識をわかりやすく、体系的に解説し、これから取り組む自分の仕事に自信とやり甲斐を持ってもらおうと企画しました。
お客様の話していることが分かる、社内の議論についてゆける、仕事が楽しくなる。そんな自信を手にして下さい。
【前提知識は不要】
ITについての前提知識は不要です。ITベンダー/SI事業者であるかどうかにかかわらず、ユーザー企業の皆様にもご参加頂けます。
これからの営業の役割や仕事の進め方を学び、磨くべきスキルを考える
ChatGPTの登場により、ビジネス環境が大きく変わってしまいました。もはや、お客様からの要望や期待に応えて、迅速に対応するだけでは、営業は務まりません。お客様の良き相談相手、あるいは教師となって、お客様の要望や期待を引き出すことが、これからの営業には求められています。
AIやテクノロジーに任せるべきことはしっかりと任せ、人間の営業として何をすべきか、そのためにいかなる知識やスキルを身につけるべきなのか。そんな、これからの営業の基本を学びます。また、営業という仕事のやり甲斐や醍醐味についても、考えてもらえる機会を提供致します。
新入社員以外のみなさんへ
内容は、新入社員向けですが、若手の皆さんにもお役に立つはずです。また、ベテランの方や他業界から転職された皆さんにとっては、ITトレンドのいまの常識を確認することやIT営業の基本を知る機会としても、お役に立てると思います。
人材育成のご担当者様にとっては、研修のノウハウを学ぶ機会となるはずです。教材は全て差し上げますので、自社のプログラムを開発するための参考にしてください。