オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

神社の杜のワーキング・プレイス8KUMO なぜ作ることになったのか

»

八ヶ岳南麓のこの場所に「神社の杜のワーキング・プレイス8KUMO(やくも)」を作ろう。そう思い立ったのは、この地に住むようになって数年目の頃でした。

とにかくこの場所は、とても気持ちが良いのです。

スクリーンショット 2021-11-22 7.04.46.png

標高1000m8KUMO のある北杜市大泉は、真夏でも都心に比べ低湿度の気候で快適です。木陰に入れば汗もスッと引き、夜はエアコンなしでもぐっすりと眠れます。また、日照時間日本一という恵まれたエリアでもあり、真冬でも晴天の日の日中は暖房なしで過ごせる日も多く、過ごしやすい気象条件です。冬の降雪も数回ほどで、降っても直ぐ解けて、雪下しの心配もありません。

そんな場所ですから、人気も高く、コロナ禍以降、このあたりの中古別荘や土地を探す人が増えて、不動産物件が、ない状態が続いているほどです。最近は、定住者も増えてきています。

「そんなところで仕事をすると、集中できるし、捗って良いですね」

そんなことを、よく言われますが、残念ながら、なかなかそうはなりません。気持ちが良いので、雑草の刈払や薪割り、庭や森の手入れなどを始めてしまうことが多くて、なかなか仕事に集中できないのです(笑)。それでも、ものを考え、アイデアをまとめ、文章を書くなどの創造的な時間は、森やこの土地の力に大いに助けられています。

そんな場所に、誰もが気楽にやって来て、仕事のできる場所を作れば、喜んでもらえるのではないか。そう考えるようになったのがきっかけした。

ならばとうことで、まずは、古民家を探し、それを改装して、コワーキング・スペースにしようと物件を探しました。探し始めて、いろいろなことが見えてきました。

この地域の集落は、例に漏れず過疎が進んでいます。そのため、働き手の多くは都会に暮らし、空き家率は6割ほどです。しかし、仏壇や荷物があると言うことで、貸そうという方は、見つかりません。また、仮に借りることができても、古い建物は、それなりに改装に手間や費用がかかります。加えて、喫茶店やレストランなど、一時をそこで過ごすようとであれば、「古民家の雰囲気」は、大いにウリになるのですが、一定期間滞在して仕事をする場所となると、そのウリは、きっけづくりの最初だけで、むしろ使い勝手の悪さが目立ち、コワーキング・スペースとしては、必ずしもふさわしいとは言えないことが分かってきました。そこで、方針を転換し、土地を探して、ワーキングスペースとしてふさわしい建物を建てることにしたわけです。

幸いにも、地元の不動産屋さんとは懇意になり、「地元ならではの物件」つまり、お友達つながりとでも言うのでしょうか、「近所なのでガキの頃はよく遊んでいましたよ」という方から2700坪の土地を譲って頂けることになりました。

傾斜地であり、鬱蒼とした森でもあり、インフラも何もありません。そんな土地でしたから、破格でした。ただ、とても風景が良く、また、立地も申し分なく、なによりも空気が素晴らしく、一目で気に入り、購入を決めたわけです。

最初はそれなりの建物を建てることも考えました。しかし、この立地を活かすのであれば、森の自然を満喫できるキャンプ場をつくり、その森の全てをWiFiでアクセスできるようにして、ワーキングに必要な設備を充実させることで、「アウトドアで働く」というワークスタイルを発信するのも悪くないと考えるようになったわけです。

来年の春のオープンに間に合うかどうかは、微妙なところですが、皆さん頑張ってくれています。きっと、新しい体験を楽しんで頂ける場所になると思っています。

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー

【11月度のコンテンツを更新しました】
======
・デジタルトランスフォーメーションの本質と「共創」戦略(DXの基本) *タイトルを変更しました。
・最新のITトレンドとこれからのビジネス戦略(総集編) *総集編とITベンダー向けの最新トレンド・パッケージ資料を集約しました。
======
ビジネス戦略編・DX
*資料全体を再編しました。
【新規】イノベーションとデジタル p.19
【改訂】デジタル化とDXの違い p.28
【新規】DXの目的 p.40
【新規】「文化や風土を変える」とは具体的に何を変えるのか p.43
【改訂】DXの公式 p.44
【新規】「デジタルを前提に既存事業を再定義する」とは? p.45
【新規】共創とデジタル産業 p.172
【新規】事業構造の転換 p.173
【新規】SI事業者/ITベンダーのDX戦略と求められる人材 p.174
【新規】求められる戦略の転換p.188
【新規】「作らない技術」は、事業部門や経営者が意志決定者 p.189
【新規】DXは何を目指すのか p.190
【新規】テクノロジーを実装する3つのステップ p.194
サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
【新規】IoTがもたらす2つのパラダイム・シフト p.27
【新規】デジタルツイン:サービス間連携による新規価値の創出 p.29
【新規】モノのサービス化:収益モデルの転換 p.49
サービス&アプリケーション・先進技術編/AIとデータ
【新規】「弱いAI」と「強いAI」 p.10
【新規】人工知能の分類 まとめ p.16
【新規】人工知能の一義的定義はない p.16
【新規】AIにできること p.20
【新規】人工知能の進化 p.21
【改訂】自動化と自律化の領域 p.46
【新規】機械学習とは p.105
【新規】ニューラル・ネットワークとは p.106
クラウド・コンピューティング 編
【新規】クラウドを使う理由 p.28
【改訂】誤解3 コストは下がらない p.41
【新規】クラウド利用の3原則 p.42
【新規】サーバーレスと仮想マシン p.149
ITインフラとプラットフォーム 編
【改訂】物理システム・仮想化・コンテナの比較 p.73
【新規】コンテナの動作原理 p.74
【新規】コンテナのネットワーク接続 p.75
【新規】コンテナとハイブリッド・クラウド/マルチ・クラウド p.79
開発と運用 編
【新規】ITの変化とビジネス対応 p.13
【新規】ローコード/ノーコードによる役割の変化 p.114
下記につきましては、変更はありません。
 サービス&アプリケーション・基本編
 クラウド・コンピューティング編
 ビジネス戦略編・その他
Comment(0)