オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

神社の杜のワーキングプレイス 8KUMO のゴールデン・サークル

»

「神社の杜のワーキングプレイス 8KUMO」予定地の森の伐採が、1025日から始まる。それに続けて、井戸を掘る工事も始まる。並行して、敷地のレイアウト設計、管理棟のデザインと設計、提供するサービスや料金体系などについても検討が進んでいる。いよいよ、動き出したという実感が湧き上がる。

ただ、同時に、これをビジネスとして成り立たせるためには、これら取り組みの前提となる考え方の枠組みを整理しておかなくてはならない。それに従ったデザインや設計、サービスや料金を決めるべきが、正しい筋道であろう。そこで、「ゴールデンサークル」に従って整理してみることにした。

「ゴールデンサークル」とは、20099月、TEDのローカル・トークイベントTEDxで、サイモン・シネックが話した「How Great Leaders Inspire Action(優れたリーダーはどうやって行動を起こすのか)」で紹介されたものだ。

行動を起こす原点のWhyを同心円の中心に据え、その周辺にHowWhatと拡げていく考え方だ。どんなに立派なHowWhatを作っても、なぜそれをやるのかが明確でなければ、人々を惹き付けることはできない。また、HowWhatの一貫性はなくなり、ビジネスの価値を引き出すことができなくなる。

そこで、8KUMOの第一期事業を想定して、次のような「ゴールデンサークル」を描いてみた。

スクリーンショット 2021-10-11 7.50.11.png

もちろん、これを最終形とすべきかどうかは迷うところだが、少なくともリーン・スタート・アップで目指す姿は、これで表現できるだろう。先週のブログで紹介した「8KUMOの運営方針」は、このコンセプトを実現できるものでなくてはならない。

私のWhyの根っ子にあるのは、「活気ある日本にしたい」である。そのために、私が長年にわって関わってきたITを、活力の源泉にできるよう、IT×ビジネス人材を育て、活躍の機会を提供することだ。これが、8KUMOだけではなく、いま私がやっていること全体を貫くパーパス(社会的存在意義)である。8KUMOは、そんな私のパーパスを実現するためのひとつツールである。だからこそ、最高のツールとしたいと思っている。

今日はこれから、設計者たちとディスカッションをする。彼らは、この想いをどのようなカタチにしてくれるのか、大いに楽しみだ。

ITビジネス・プレゼンテーション・ライブラリー

【10月度のコンテンツを更新しました】
======
研修パッケージ
・【改訂】総集編 2021年10月版
・【改訂】DX基礎編 デジタルトランスフォーメーションの本質とビジネス戦略
・【改訂】SI事業者のための最新のITトレンドとビジネス戦略 1日研修パッケージ
*トピックスとトレンドにつきましては、他の資料に統合するカタチで、メニューからは外しました。
======
ビジネス戦略編・DX
【改訂】デジタル化とはレイヤ構造化と抽象化 p.8
【新規】アンバンドル/リバンドル/エンハンスメント p.13
【新規】アンバンドル/リバンドルとクラウド p.14
【改訂】DXとはVUCAの時代に対応するための変革 p. 19
【新規】なぜ、自律的な組織が必要か p.20
【新規】DXのメカニズム p.21
【新規】デジタル化とDXの違い p.22
【改訂】DXの公式 p.119
【新規】DX戦略の位置付け p.197
【新規】DXの戦略と戦術 p.207
サービス&アプリケーション・先進技術編/AIとデータ
【新規】脳と人工知能/AIの関係 p.16
ITインフラとプラットフォーム編
【改訂】サイバー・ハイジーン p.105
【新規】セキュリティの基本構成が変わる p.124
【改訂】5Gの社会実装に向けたロードマップ p.277
【新規】5Gの3つの特性とアプリケーション p.280
【改訂】ローカル5G(Private 5G) p.283
クラウド・コンピューティング編
【改訂】米国政府の動き p.35
開発と運用 編
【改訂】気付きからサービスに至る全体プロセス p.33
【新規】DXを実践するための環境 p34
下記につきましては、変更はありません。
 ITの歴史と最新のトレンド編
 サービス&アプリケーション・基本編
 サービス&アプリケーション・先進技術編/IoT
 クラウド・コンピューティング編
 テクノロジー・トピックス編
 ビジネス戦略編・その他
Comment(0)