オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

ポストSIビジネス:新規事業とはビジネスをデザインすることから始める

»

新規事業の立ち上げに欠くことのできない概念が「デザイン」だ。デザイン(design)の語源は、「計画を記号に表す」という意味のラテン語designare。日本語では、「設計」という意味や「形態」、「意匠」と訳されるが、本来の意味はそれだけに留まらない。ある目的を達成するための行為を人間にうまく行わせるための「計画」の意味もある。

MYD-architecture-floor-plans-laguna-beach_1200x900.jpg

アメリカの建築家のルイス・ヘンリー・サリヴァンは、「形態は機能に従う(Form Follows Function)」という言葉を残している。「何かを実現するための機能を追求すれば、自然にその形は決まる」という意味だ。

スティーブ・ジョブズもまた、「デザインとはどう見えるかではなく、どう機能するかである」という名言を残している。アップルの洗練されたデザインは、決して美しさを追求したから生まれたわけではなく、目的を達成するために必要な機能を追求した結果として生まれたのだという。

「デザイン」という言葉がわかりにくければ、「全体計画」と言い換えれば、少しわかりやすいかもしれない。

コンセプトを実現するためのデザイン、そのデザインを実現する手段がソリューションと見ることもできる。たとえば、Amazonの電子書籍サービスKindleについて考えてみよう。

コンセプト

「いかなる言語で書かれ、印刷された本であっても、60秒で手元に届けること」(Amazon CEO ジェフ・ベゾスの言葉)

デザイン

中間流通を廃し、低料金での購入や高額な印税を実現するためECサービスと読書のためのデバイスを組み合わせたビジネスのシナリオ、体制づくり、エコシステムなどの全体計画

ソリューション

Amazon ECサービスの利用、電子書籍フォーマットMOBI(AZW)またはTopaz、eインクを使用した電子デバイスKindleなど

これら3つをセットとして作ることが、ビジネス開発だ。しかし、現実にはソリューションにのみ関心が向いてしまっているケースを見かけることも少なくない。

「クラウドで事業を立ち上げる」

「ビッグデータで新規事業を実現する」

「モバイルビジネスを次の事業の柱にする」

こんな言葉をよく聞くが、

「なんのために、何に使うのか=コンセプトがはっきりしない」

「収益を上げるビジネスモデル、対象とするマーケットやユーザーのペルソナ、パートナーとの連携や体制、実現のためのマイルストーンの設定=デザインが描かれていない」

といったことが少なからずある。それなのに、

「どんなテクノロジーがいいのか」

「他社はどんな製品を使っているのか」

「どれくらいの投資が必要なのか」

そんなことを検討しても、成功のシナリオである「デザイン」がなければビジネスにはならない。

先日のブログでも紹介したが、「クラウドで3年以内に10億円のビジネスを実現する」といったコンセプトを打ち立てていても、お客様のいかなる価値を満たすかをあいまいにし、そこに至る筋道や体制、市場などを組み合わせた物語=デザインを描かないままに、ソリューションだけを検討している。そんな現場にしばしば遭遇する。

今、中国の地方都市の郊外に、巨大な住宅団地が続々と建設されている。しかし、「学校や病院、その他の公共施設をあわせて建設する」といったことはあまり行われていないのだという。その理由を建設業者に聞くと、「そんなものを作っても、買ってくれる人などいないから」とのこと。そんなところに人は住みたいと思わない。まさに、全体計画=デザインがそこにはない。私たちは、同じようなことをやってはいないだろうか。

手段であるテクノロジー要素のひとつひとつがどんなに優れていても、プロセスの断片が正しくても、全体として事業目標を達成させるためのデザインがないビジネスは、お客様に魅力を感じてもらえない。新規事業のプロジェクト責任者は「ビジネスデザイナー」でなければならない

2015年2月4日(水)より開講するITソリューション塾【第18期】の募集に参加しませんか?

このブログでも紹介させて頂いたテクノロジーやビジネスに関する最新のトレンドをビジネスにどう結びつけてゆけば良いのかを考えてゆきます。そのための提案やビジネス戦略・新規事業開発などについても解説します。また、アジャイル開発でSIビジネスをリメイクした実践事例、クラウド時代のセキュリティとガバナンスについては、それぞれの現場の第一線で活躍される講師をお招きし、生々しくそのノウハウをご紹介頂く予定です。

きっと貴重なきっかけを手に入れられると思います。どうぞご検討ください。

Juku_18.png

詳しくはこちらをご覧下さい。また、パンフレットもこちらからダウンロードできます

最新ITトレンドとビジネス戦略【2014年12月版】を公開しました

今回は解説文を大量に追加しました。プレゼンテーションの参考にしてください。また、新しいトレンドを踏まえ、プレゼンテーションを13ページ追加しています。無料にてご覧いだけます。

【2014年12月版】(209ページ)の更新内容は次の通りです。

  • 「クラウド・コンピューティング」に解説文を追加しました
  • 「仮想化とSDI」を「ITインフラと仮想化」に変更し、プレゼンテーションを大幅に追加しましたました。
  • 「ITインフラと仮想化」に解説文を追加しました。
  • 「IoTとビッグデータ」に解説文を追加しました。
  • 「IoTとビッグデータ」に3Dプリンターの解説を追加しました。
  • 戦略について一部チャートを変更し、資料を追加しました。

よろしければ、ご投票頂ければ幸いです m(_ _)m

拙著「システムインテグレーション崩壊」が、「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書大賞」にノミネーションされました。お読み頂きました皆さんに感謝致します。

system_cover

「システムインテグレーション崩壊」

〜これからSIerはどう生き残ればいいか?

  • 国内の需要は先行き不透明。
  • 案件の規模は縮小の一途。
  • 単価が下落するばかり。
  • クラウドの登場で迫られるビジネスモデルの変革。

Follow Us on Facebook Facebookページを開設しています。「いいね!」やご意見など頂ければ幸いです。

Comment(0)