オルタナティブ・ブログ > ITソリューション塾 >

最新ITトレンドとビジネス戦略をわかりやすくお伝えします!

ポストSIビジネス:システム内製化に備えはできているか

»

ビジネス環境の不透明感が、解消することはない。ビジネス・スピードは、これまでにも増して加速する。変化への即応力は、経営を左右する要件として、ますます重視されるようになる。

seorace.png

当然、情報システムもこの状況に対応しなければならないが、現実は未だ旧態依然とした開発や運用に支えられている。開発チームは、要件や仕様を固めてからでなければ開発に着手できず、運用チームは、安定稼働のために新規開発や更新されたプログラムの頻繁な本番移行に消極的だ。こんな両者のデッドロックが、IT活用のスピードを削いでいる。

「ITの戦略的活用を促進しなくてはならない」、「ITを経営の武器にする」、「ITで差別化する」

ITが経営にとって重要だとの認識は、これまでにも増して強まっている。しかし、現実の情報システムはそれに追従できていない。その背景には、改革を進めようにも現場の実務がSI事業者やシステム子会社にアウトソーシングされ、ユーザー企業の思惑通りに進められない現実を抱えていることがある。

ある大手ユーザー企業の情報システム部門長に話を聞いた。

「分離売却したシステム子会社を買い戻してはどうですか?」。かれは、「それはない。」と切り捨てた。

「もはや企業文化が大きく変わってしまった。彼らの旧態依然としたやり方や意識を変えることは難しい。ならば、自分達で新しい情報システム部門を立ち上げた方が現実的だ。昔とは違う。システムの開発も運用も、人手をかければ良いという時代ではない。新しいテクノロジーやサービスをうまく使えば、何十分の一で対応できる。古いやり方を引きずり、その不良債権を抱えてこられても迷惑だ。」

彼らは、インフラのアウトソーシング、PaaSを利用したアジャイル開発を模索している。

「全てをパブリッククラウドに持って行くつもりはない。だからといって、自分達でシステムを所有することも考えていない。自分達に合わせたプライベート・クラウドを構築してもらいそれを使用させてもらう。基幹系はそれで動かすが、パブリックも積極的に使って、新しいテクノロジーやスケーラビリティを取り込みたい。」

「エンタープライズPaaSの動向には注目している。SaaSがためだというわけではないが、ITが経営に貢献するためには、自社で開発できなくてはだめだ。そのためにはPaaSを使って自分達でアジャイルで開発することだ。」

「既存の自社所有のインフラをクラウドに移管することについては、力仕事だが、PaaSを使ったアジャイル開発となると、人材が直ちには追いつかない。こういうところを支援してくれる会社があれば、ぜひ手を組みたい。」

情報システムが経営のスピードに追従できず、むしろ足かせになっているという意識。それを解消するためには、システム内製化を進めなくてはならないという見通し。こういう考え方は、これからも増えてくるだろう。

このようなユーザー企業のデマンドがあるのなら、ポストSIビジネスを考えてゆく上でのひとつの切り口になるだろう。「システム内製化支援」というビジネスを考えてみるべきだ。

アウトソーシングへの依存度は全体として減ることは間違えないが、こうやってお客様に新たな価値を提供し、しっかりと食い込むことができれば、むしろ他社は切り捨てられることはあっても、自分達の需要は増えるかもしれない。

ITへの需要は増えることはあっても減ることはない。しかし、使いこなしの作法は変わってゆく。この変化をいち早く取り込みビジネスの道を探るという視点を持たなくてはならないだろう。

2015年2月4日(水)より開講するITソリューション塾【第18期】の募集に参加しませんか?

このブログでも紹介させて頂いたテクノロジーやビジネスに関する最新のトレンドをビジネスにどう結びつけてゆけば良いのかを考えてゆきます。そのための提案やビジネス戦略・新規事業開発などについても解説します。また、アジャイル開発でSIビジネスをリメイクした実践事例、クラウド時代のセキュリティとガバナンスについては、それぞれの現場の第一線で活躍される講師をお招きし、生々しくそのノウハウをご紹介頂く予定です。

きっと貴重なきっかけを手に入れられると思います。どうぞご検討ください。

Juku_18.png

詳しくはこちらをご覧下さい。また、パンフレットもこちらからダウンロードできます

最新ITトレンドとビジネス戦略【2014年12月版】を公開しました

今回は解説文を大量に追加しました。プレゼンテーションの参考にしてください。また、新しいトレンドを踏まえ、プレゼンテーションを13ページ追加しています。無料にてご覧いだけます。

【2014年12月版】(209ページ)の更新内容は次の通りです。

  • 「クラウド・コンピューティング」に解説文を追加しました
  • 「仮想化とSDI」を「ITインフラと仮想化」に変更し、プレゼンテーションを大幅に追加しましたました。
  • 「ITインフラと仮想化」に解説文を追加しました。
  • 「IoTとビッグデータ」に解説文を追加しました。
  • 「IoTとビッグデータ」に3Dプリンターの解説を追加しました。
  • 戦略について一部チャートを変更し、資料を追加しました。

よろしければ、ご投票頂ければ幸いです m(_ _)m

拙著「システムインテグレーション崩壊」が、「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書大賞」にノミネーションされました。お読み頂きました皆さんに感謝致します。

system_cover

「システムインテグレーション崩壊」

〜これからSIerはどう生き残ればいいか?

  • 国内の需要は先行き不透明。
  • 案件の規模は縮小の一途。
  • 単価が下落するばかり。
  • クラウドの登場で迫られるビジネスモデルの変革。

Follow Us on Facebook Facebookページを開設しています。「いいね!」やご意見など頂ければ幸いです。

Comment(0)