オルタナティブ・ブログ > 杉並区「入れ歯専門の歯医者さん」今日の出来事 >

「入れ歯専門の歯医者」が実際の症例と治療、治療に対する考え方を紹介する記事を中心に書いていきます。

■カネで治めるか、それとも光で治めるのか

»

紀元前の話です。
中国では国が分裂して争っていた。
その一つ秦の国。新しい国王の政(せい)と、王座奪回を目論む丞相の呂不韋(りょふい)、互いの軍勢が激しい戦闘を繰り広げています。
一方、宮殿では政と呂不韋が対峙し、どちらが秦を治めるにふさわしいか、激論が交わされる。

商人から出世した呂不韋は商人らしく「カネ」の力で中国を支配すると主張し、有り余る金で物があふれかえり飢えと無縁な飽食の国、人生を楽しみ謳歌する国を作って、他国にも富みを分け与え戦争をなくそうと考えていました。

いっぽうの政は武力による中国統一を主張します。
「暴力による支配は暴力の連鎖を産むだけ」それでは戦争はなくならないと否定する呂不韋に対し「人間とは光だ」と切り返す。

政は幼い時代に母子とともに他国で虐げられ、暴力を振るわれ、命がけで助けてくれた商人の娘の手によって秦に戻った辛い過去を持ちます。

人には二面性があります。
戦争を起こす凶暴性、醜悪さも人間の持つ闇の側面ですが、一方で赤の他人のために命を捨ててまで人を助ける者もいました。

政が商人の娘に見たのは人の強さと優しさ。
そして強烈な「光」。
光を放っているのは商人の娘だけでなく他の人も同様でした。

戦(いくさ)に敗れて散った武将や名もなき兵士も、必死で生きる者はみな強烈な光を放ちます。
その光を次の者が引き継ぎ広めて、さらに力強い光を放つ。
人は光でつながり、よりよい方向へ前進するのです。

こうして中華を分け隔てなく、上も下もなく、ひとつにして次の世代には戦争をなくすと主張。
呂不韋は「王は大きゅうなられましたな」と目頭を押さえ、政の壮大な思想を認めます。

読みながら私は涙が止まらなくなりました。
なぜなら私たち歯科医師も毎日光を生み出していることを思い出したから。
私だけではなく、歯科医師ならだれもが歯科治療によって光を生み出します。

不安な表情の患者さんが治療で笑顔になったときや、厳しい表情の患者さんが治療方針を説明してホッと一息ついたとき、入れ歯が上手に入って納得の表情でうなづくときなど、私たち歯科医師は患者さんの中に光を見ます。

もちろん光を生むのは歯科医師のみではありません。
主婦もスポーツ選手も音楽家も会社員の人も子どもたちも。
だれでもできます。
あなたにも身に覚えがあるはず。

ちなみに、治療におカネをかければ必ず光を生み出せるのではありません。
高額な自費治療でヒドい目に合った患者さんはいます。
まるで歯科医と戦争状態になっているような人もいます。

歯科医がそんな闇に落ちていまったのは、政の言葉を借りれば己の光のありようを見失うからです。
光を見失えば患者さんが納得する治療方針が見つからず、もがき、苦しみ、悲劇が生まれる。

そんな口の中を見て思うのは、患者さんが最も被害者で、それはとても悲しいということです。
ただ同時にこの施術をおこなった歯科医師の苦境も見抜けます。

納得のいく治療方針が見つからず、もがき苦しむ姿。
歯科医師なら互いの治療を見抜く目がみんなあります。
高額治療を受けたのに患者さんが納得しない。

こんな症例を見ると呂不韋の言う「カネで世界を治める」とは、いかにも解決しそうですし、響きが良いですが、治療方針そのものが間違っています。

「カネで解決できると思っているなら、それは前進ではなく患者さんへのあきらめである」そう政に説かれているような気がします。
私も自らの手で患者さんの口の中に闇を作らないように、あらめて身の引き締まる思いがしました。

呂不韋に治世を説く政は自分自身がいつしか、光をまとって輝いていた。
後に政は中国を統一して秦の始皇帝となります。

あなたもよくおわかりのように戦争のない世界など作れませんでしたが、私も歯科医師として光を生み続け、いつか人々が口や歯のことで悩まない世界にすることを目指します。
それは戦争のない世を目指すのと同じ、過ぎた願いなのでしょうが、これからも挑戦します。

参考文献:キングダム39、40巻 原泰久著 集英社

西荻窪 いとう歯科医院 ホームページhttps://www.ireba-ito.com

Comment(0)