オルタナティブ・ブログ > 杉並区「入れ歯専門の歯医者さん」今日の出来事 >

「入れ歯専門の歯医者」が実際の症例と治療、治療に対する考え方を紹介する記事を中心に書いていきます。

■ もしも日本が「目には目を」のハムラビ法典下だったとしら...

»

西荻窪、入れ歯専門のいとう歯科医院、伊藤高史です。

■患者さんがアラブの王様!?

247653.png

歯科医とは覚悟が必要です。

もしも、ある日アラブの王様が歯科医院にやって来て「成功したら油田をあげます。そのかわり治療が失敗したら首を切ってしまいます」と言われたら。


歯科医はそう言われても動じない覚悟が必要。
いつもその心構えで治療すること。

...これは400万円の入れ歯治療をおこなっている、歯科医の業界でも権威のあるドクターのお言葉。

そんな事態になったら、切っても切っても首が生えてくる伝説の怪獣ヒドラにでもならないと、私などは歯科医師を続けられなくなってしまいます。

権威のある先生の言葉には説得力があります。
首がひとつしかない私は困ってしまうばかり。

今の日本でリアルに首を切られることはありませんが、最近の医療過誤や医療訴訟のニュースやマイナスな記事が簡単に書かれてしまうSNSなどを見ると、そんな「ハムラビ法典下」と同じ状況で診療をしているようなものです。

たとえ医療ミスではなくても、もし患者さんが「納得のできない治療をされた」と思われたら「目には目を」の状況に追い込まれます。
こうした現状のなかで医療をどう行っていくか、昔から議論されてきたことみたいです。

以下、週刊医学界新聞の記事から引用
─────────────────────────
医療過誤の歴史は医療とともに始まったといっても過言ではない。
医療は人間の成す営みであり、神ならぬ医療者が誤りを犯さぬはずはないからである。

世界最古の成文法ハムラビ法典はバビロン王朝遺跡から発掘されたが、紀元前18世紀に作成されたこのハムラビ法典に医療過誤を犯した医師に対する処罰がすでに規定されている。

同法典の第218条に「手術により患者が死亡した場合、あるいは腫瘍の切除に際し患者が眼を失った場合、医師の両手を切断するものとする」と書かれているが、バビロン王朝がこの条文を定めた理由が医師過剰の解消であったとは思えない。

このように医療者が誤りを犯す存在であることは歴史的には自明のことと認識されてきたのにもかかわらず、医療者は「医療者は誤りを犯す存在であってはならない」というドグマに囚われ「完璧」を求めることで医療過誤を防ごうと努めてきた。

いわば神ならぬ者が神になることによって医療過誤を防ごうという愚を繰り返してきたのであった。
─────────────────────────
※ 週刊医学界新聞第2342号1999年6月14日 アメリカ医療の光と影
(7)医療過誤防止事始め
(1)李啓充(マサチューセッツ総合病院内分泌部門ハーバード大学助教授)

このような情報はあったものの、ハッキリ答えが書いてある資料はありませんでした。

いっぽう「アラビアンナイト」の物語の中に、医師としての治療行為をどのように、とらえれば良いか、答えとなるヒントが隠されています。

以下、千夜一夜物語のあらすじ
─────────────────────────
昔々サーサーン朝(ササン朝ペルシャ)にシャフリヤールという王がいた。
ある時、王は妻の不貞を知り妻と相手の奴隷たちの首をはねて殺した。
女性不信となった王は街の生娘を宮殿に呼び一夜を過ごしては翌朝にはその首をはねた。
こうして街から次々と若い女性がいなくなっていった。

王の側近の大臣は困り果てたがその大臣の娘シェヘラザードが名乗り出て、これを止めるため王の元に嫁ぎ妻となった。
明日をも知れぬ中、シェヘラザードは命がけで毎夜、王に興味深い物語を語る。

話が佳境に入った所で「まだ途中」「続きは、また明日」そして「明日はもっと面白い」と話を打ち切る。
王は話の続きが聞きたくてシェヘラザードを殺さずに生かし続けて、ついにシェヘラザードは王の悪習を止めさせる。
※「千夜一夜物語」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%A4%9C%E4%B8%80%E5%A4%9C%E7%89%A9%E8%AA%9E(せんやいちやものがたり)はイスラム世界における説話集。ペルシャの王に妻が毎夜物語を語る形式を採る。英語版の題名より「アラビアンナイト」の名称でも広く知られている。「千一夜物語」ともいう。

以上が物語のあらすじですが、物語の結末となっている、王の悪習を止めさせたとの筋書きは後世ヨーロッパ人が追加したものです。

1704年に「アラビアンナイト」を初めてヨーロッパに紹介したアントワーヌ・ガランが翻訳に使用したアラビア語の写本はこの結末ではありません。

そこには282夜の話があるだけでした。

■答えは「まだ途中」

1802951.jpg

私の父がよく言っていました。

「治療はな、患者さんが来た時より良くなって帰ってくれれば、いいんだよ。それだけだよ」
祖父の代から変わらない当院の保険治療は入れ歯1つ400万円という大作ではありません。

1回の治療時間も長くて数十分。
そのような患者さんに負担のかからない短い診療時間で入れ歯を修理するので再び壊れることもあります。
新しく入れ歯を作っても装着後に痛くなることもあります。

それは果たして失敗でしょうか。

そうではありません。

答えは「まだ途中」。
壊れたら修理できます。
痛ければ調整できます。
調整すれば痛みはおさまります。

当院でおこなっている治療とは「患者さんが来た時よりも良くなって帰る」これだけなのです。

次の不具合が起こるかも知れないので「入れ歯治療」は入れ歯を作ってゴールではありません。
入れ歯を新しく作ったとしても「まだ途中」。

当院には、こうして祖父の代から30年以上も通ってくださっている患者さんがたくさんいらっしゃいます。

もし歯科医が保険治療ではなく、自費で400万円の入れ歯を作ってしまったら大変だろうということは簡単に想像できます。

入れ歯と引き換えにアラブの王様から油田を受け取ってしまったようなものです。
仮にそういう契約をしたならば、完璧な治療が求められるのは当然です。

失敗したら当然打ち首。
神にでもならない限り「完璧な治療」はありえない話です。

・入れ歯を作ったけど痛みが取れない
・違和感が強くて入れていられない
・前の入れ歯よりも咬めないなど......。

当医院でも、今まで使っていた入れ歯のほうが具合が良くて、新しく作った入れ歯は使っていないという患者さんがいらっしゃいます。

結局新しい入れ歯の使用は断念して、古い入れ歯をメンテナンスしながら、その後何年も続けているという例はいくつもあります。

保険治療なら新しい入れ歯を作っても金額の負担は最大1万円ほどです。

今回作った新しい入れ歯があまり調子よく使えなかったとしても、保険治療のルールが適応されるので半年経てば必要ならまた新しく作る再チャレンジすることが可能です。

もし自費治療で400万円の義歯が使えなくて

「半年後に来院してください。また自費治療で400万円の入れ歯を新しく作りましょう」とは私には言えません。

400万円の入れ歯も保険治療の入れ歯も本当に使えるかどうかは、完成品を口の中に入れるまで神ではない自分には「分からない」と答えることしかできません。

もし仮に私が保険治療ではなく高額な自費治療でアラブの王様の入れ歯を作ったら、油田をもらえるかもしれませんが、翌週、首をはねられていたという最悪の結末しか思い浮かびません。

当院ではアラブの王様でもご近所の患者さんでも、いきなり高額治療をすすめたりせず、最初は保険治療をすすめます。

そしてアラブの王様から「この治療は失敗か、それとも成功か」と聞かれたとしたら「まだ途中です」と答えます。

保険治療なら義歯を装着した後で、義歯調整という治療をすることが認められています。

治療は途中ですから首はまだつながります。

そのかわり保険治療は金額が決まっています。
だから油田をもらうことはできません。

治療後に改めて来院してもらうことになるかもしれませんが、治療をするたびに

・治療前より良くなって帰ってもらう
・目の前の現実に命がけで向き合い、よりよい状態を実現する

いとう歯科医院はそこに全力を尽くします。

アラビアンナイトのシェヘラザードも一夜一夜が命がけだったと思います。
毎日、次のストーリーを必死に考えていたのでしょう。
おそらく油田をもらった後のことを考えるヒマなどなかったはずです。

歯科医も同じです。

治療した結果、しかめっ面で来院された患者さんが治療を終えて「良くなりましたよ」と笑顔で帰っていただければ油田はいりません。

患者さんの笑顔は油田よりもずっと価値ある贈り物と思っているからです。

西荻窪 いとう歯科医院 ホームページhttps://www.ireba-ito.com

Comment(0)