オルタナティブ・ブログ > 色々やってる社長のブログ >

我が国は現在、閉塞感が漂っているとよく言われていますが、実は、よく観察すると、新しいビジネスチャンスがあふれかえっています。それを見つけて、成功させるコツとヒントをご紹介します。

中小零細製造業支援の(株)技術承継機構がグロース市場に上場した

»

22406302-30.jpg
イラスト:もちきんちゃくん


2025年2月5日、(株)技術承継機構という会社が東証グロースに上場を果たしました。
公募価格2,000円に対して、初日は3,200円まで上昇、ストップ高となったようです。

まあ、株価のことは別として、この企業、大変ユニークな事業を行っています。どのような事業かというと、後継者難に悩む中小零細製造業にM&Aとして投資し、その事業及びその企業が持つ技術を継続させるべく活動しています。その対象となっている企業は、社員数数十名程度のものがほとんどで、これまでの利益最優先の投資会社とは一線を画しています。また、取得した企業の再譲渡は行わないことを方針として掲げています。

国内の産業と言えば、昨今はインバウンド需要ばかり取り上げられる傾向にありますが、本来日本を支えているのは製造業にほかなりません。製造業のGDPに占める割合が減少傾向とはいえ、技術立国であるはずの日本において細かな技術の継承は非常に重要であると考えます。そのような技術は、多くの中小零細製造業の企業に埋もれていることでしょう。それを掘り出して、次の時代に渡してゆくというこの企業の社会的価値は非常に高いといえます。また、これらの企業をグループ化することにより、新しいイノベーションが起こるかもしれません。

私は、(株)技術継承機構がこれらの方針を貫く限り、注目して行きたいと思います。

Comment(0)