オルタナティブ・ブログ > 村上福之の「ネットとケータイと俺様」 >

ロスジェネ彼女無しダメ人間がネットとケータイについてブログを書いたりします。

iPhoneからandroidに変えてすごいよかったあああああああああ!!

»

もうね、タイトル通り。今年の2月くらいにiPhoneからandroidに変えて半年くらいたった。とりあえず、よかった。良かったので理由書く。

Lightningケーブルから開放されたああああああああ!!!

lightning.jpeg

正直、理由の98%くらいこれかなぁと思う。Lightningケーブルはすごい頻繁に壊れる。高いくせに、純製品でもいつ壊れるかわからないし、大事な予定があるときに限って壊れる。寿命は半年くらい。いきなり壊れるので、出先だとストレスでかい。常に予備ないとつらい。一方で、USB-Type Cケーブルはダイソーで買った100円のものでも3年以上動作する。

androidにして、Lightningケーブルストレスから開放された。すばらしい。ありがたい。そのへんのMacbookやiPadとかにつながってるUSBケーブルで充電できるのだ。

ネットで調べるとLightningケーブルは物理的に断線しやすい構造のようである。そして、AppleはiPhone本体にケーブルをつけるのをやめた。自社で作るより他社が作ってMFiのライセンスをもらったほうが儲かるからだろう。ライセンス費用は一本に付き4ドルらしい。たしかに純正MFi認証ケーブルはUSB-Cケーブルより500円くらい高い。ライセンス料金だけでUSBケーブル5本買える。ぼったくりすぎる。それなのにこわれやすい。

コネクターの根本を保護するグッズを買ったりするとマシにはなるが結局は壊れる。90年代の日本のメーカーだったら、こんなクオリティだとまじで品質管理部のオッサンに灰皿が飛んでくるレベルである。大丈夫か?

今、スマホのバッテリーがないと積む事が多い。空港では、コロナのため、出入国時にスマホの電池がないといろいろ詰むし、飲食店でも、人手不足のため、スマホからの注文限定なんて居酒屋もある。そのくせ、その居酒屋にコンセントはない。ライトニングケーブルが壊れるたびに、売っている店を探さないといけない。コストよりも時間がつらい。

なんにせよ、androidになって謎のLightningケーブルから開放されて、そのへんのダイソーの100円ケーブルで何年でも充電できるのはすばらしい。まぁ、OSの違いがどうのとか、SDカード使えるとかあるけど、正直、そんな細かいことはどうでもええくらいLightningがめんどうくさい。

電池持つようになったよな。

bat.jpg

iPhoneよりandroidの方が電池持つようになった気がする。これは機種によるのでなんとも言えない。普通に使用すると2日持つ。あと、Galaxy系は超省電力モードがよい。使用するアプリが限定されシングルタスクになるが数日電池が持つという触れ込みのアレである。昔のバージョンより進化してカメラも使えるようになり、正直、ガシガシつかうと2日半くらいしかもたないが、それでも便利である。デジタルデトックスになる。昔よりは使い物になったので便利。むかしは、androidのほうが電池がもたなかったのに、すごいことだ。

やっぱウィジェット便利

ウィジェット対応アプリ半端ないし、カレンダーとかTodo とかメモ帳とかをホームにはりつけてる。ああ、便利。なくてもいいけど、まぁ便利。

androidで不便なこと

  • ケースの種類が少ない。
  • 修理屋がそのへんにない。
  • airddropとiMessageが使えないが、まぁ、LINEでええわ。

正直言うと、なれるとiPhoneも androidの差はあまりない。カメラの差とかは並べないとわからない。なれてたらどっちも使える。今や、iPhoneとandroidの違いはライトニングケーブルとか修理屋が近くにあるかとか、環境的な問題のほうが大きい。

Comment(0)