オルタナティブ・ブログ > 村上福之の「ネットとケータイと俺様」 >

ロスジェネ彼女無しダメ人間がネットとケータイについてブログを書いたりします。

2012年にクレイジーワークスがやったことまとめ

»
2012年にクレイジーワークスがやったことまとめ


ステログ


食べログのsうtマーケティング事件を受けてステマ判定サイトを開発。日経新聞やR25などの各種サイトで取り上げられ、その後、株式会社ゴーガに売却。

作ったきっかけは、単に今は亡きジンガジャパン社長の山田シンタロウ氏の退職パーティーで、あんまり人と話すきっかけがないまま、酔っ払った帰りに、コンビニでアエラを読んだら、食べログステマ特集を見つけて、海外でステマ判定ソフトウェアを開発している事例が書いてあったので、酔っ払ったまま、つくった。最初のバージョンは単に、「捨てアカウントを量産して、投稿しまくっているかどうか」みたいなアルゴリズムだったが、その後、「人間は基本、一日3回しかご飯を食べない」という常識から、一日に5回も6回もレビューを連投されている飲食店を見つけるアルゴリズムに変更。ステマ専門家と勘違いされ、執筆依頼まで来て、ムックまで出版される始末。



Ameroadのリリースと売却

Ameroad事件については、近著「ソーシャルもうええねん」が詳しいので、読んでくれるとうれしいです。アメリカでGumroadというコンテンツ販売サイトが約8000万円の出資を受けて、2012/02/13にリリースされたのを受けて、一度も見たことがないのに、だいたい同じようなサイトを開発。誰でもファイルを販売することが可能なサイトを無料お試しプランのレンタルサーバ上に実装。2012/02/14にリリースされ、なんだか飽きてきたので、2012/02/19に株式会社Razestにヤフーオークションを通じて売却。その後、本家本元Gumroad本家は1億ドルの出資を受ける。

売却時には、まともに利用規約ないうえに、実はユーザにコンテンツを売る機能はあっても、貸金法の規制上、販売者に売上を送金する機能を実装していなかった言うのも、今では笑い話だと思ってます。


androbook売却

2010年にぼくとtomorrowkeyとあさみさんで作った電子書籍プラットフォーム、androbookをVoyage Groupに売却。電子書籍の大手がVOYGERさんなので、かなり間違えられることが多かったです。その後、voyage様のお力で一時期、androidのコミックで1位になる。eBook Userとか取材に来ないのかなぁ。



andromusicが、サイバードにより事業化


昔作ったandroid音楽配信サービスであるandromusicを事業化。東京大学安田講堂でいきなり発表。実は、この件の覚書の調印は安田講堂の講演者控え室でしました。表参道のレコード会社と交渉中らしいので、詳しいことはぼくも言えない。


つくば市にpaypalで募金集めて130万円寄付

ブログにpaypalボタン貼っただけの簡単な寄付集めサイトで130万円集める。h



クラウド人力翻訳サービス「10円人力翻訳」
 
Comment(0)