オルタナティブ・ブログ > 山岡週報 >

メディアプランナーのつぶやき。ITおよび製造業のマーケティングについての考察。ときどきマンガとアニメ。

「間違えたグローバル化」「勘違い品質」を進めていませんか?

»

『「間違えたグローバル化」「間違えたフロントローディング」「勘違い品質」を進めていませんか?』。7月8日(金)に開催される、@IT MONOist主催「CAD/CAE活用ミーティング」の最後のミーティングセッションの仮テーマです。

It_monoist_cad_japancom_cadcae

震災の影響で、いま日本の製造業は大きなダメージを受けています。海外からの信頼度の低下も免れません。しかし、だからこそこの機会に「日本の今後のものづくり」を見直す時期なのではないでしょうか。いま変わらなければ、今後も変わらないのではないか。そんな懸念を抱いています。

「新興国、特に中国メーカーの生産スピードはすさまじいほどに早く、経済成長も“バブル”といわれるほど極めて著しい。一方、日本は不景気の真っただ中。そんな中、日本のメーカーで忙しく働く現場の技術者たちは、経営層からより強いプレッシャーを掛けられていく。中国に生産スピードやパワーで真っ向から勝負を挑むのは、あまり賢くないのかもしれない。設計力を高めていくことで日本を活気づけていくのならば、CAEやシミュレーションは重要な役割を担う。」

TwitterからあふれたCAEの本音語り(1):CAE以前に、「設計する」って何なの

上記の座談会の際、私も裏方として参加していました。CAEという設計製造におけるシミュレーションツールを議題に、参加していただいた方は普段からネット上で活発な議論をされています。リアルでも白熱した会になったので、ぜひこのレポート記事もお読みいただきたい。私は、こうした「場」を、ものづくりの現場および社外で積極的に持ってほしいと考えています。熱いエネルギーを持つ人が、この日本を引っ張っていくべきなのです。そのきっかけを作るという意味でも、製造業のみなさんにはぜひ今回の「CAD/CAEミーティング」に参加していただきたい。

基調講演には、微細加工の入曽精密 斉藤社長をお呼びしました。ミーティングセッションには、明るく楽しい現場づくりを目指す関ものづくり研究所の関氏をモデレーターに、「間違えたグローバル化」「間違えたフロントローディング」「勘違い品質」といったテーマのほか、参加者からの事前アンケートを元に議論を進めます。

Parts_mecha_features_1_1307527641

■@IT MONOist × CAD Japan.com 合同セミナー

「CAD/CAE活用ミーティング ~最新導入事例からグローバル戦略まで~」

2011年7月8日(金)開催:13:30~18:00(受付13:00~)

https://itmedia.smartseminar.jp/public/seminar/view/271

Comment(0)