オルタナティブ・ブログ > 旅は道連れ、仕事はTRAVELERS Coworking !! >

コワーキングスペースでの出来事をはじめ、ウェブ技術やCMS構築について書いていきます。

子供達がプログラミングの楽しさを学ぶ教室 CoderDojo(コーダー道場)@下北沢オープンソース Cafe

»

 1年以上が過ぎてオープンソース界隈ではすっかり有名になってしまった駐車場を改造したコワーキングスペース「下北沢オープンソース Cafe」。ここでは自由な雰囲気の中、様々なプロジェクトを試みており、話題には事欠かない場所になりつつあります。その中の1つに今年4月からに開催している子供達向けのプログラミング教室 「CoderDojo Tokyo (コーダー道場・東京)」 があります。今週、その始め方や運営管理などにフォーカスした勉強会があり、楽しく参加させていただきました。

Shimokita

CoderDojo (コーダー道場)とは?

 詳細は Ustream映像を見た方が良いと思いますが、元々はアイルランドではじまって欧州や米国を中心に世界88ヶ所以上と広まりつつある子供達向けの定期的なプログラミング教室のこと。合気道などの道場を思い浮かべるとイメージしやすい様子で、オープンソースの活動に似ており、非営利かつ情報公開されているとの説明がありました。日本国内では、春頃からここ下北沢オープンソース Cafe も含め、東洋美術学校(新宿)などの会場で数回程開催しており、今後、いくつかの国内コワーキングスペースが道場立ち上げを表明しているとのこと。

Coderdojo

次の道場をはじめたジェームス氏のコメントが心に響くのは関係者だけではないでしょう。

学校ではコンピュータの授業も無かったし、自分で試行錯誤しながら学んできたので
教えて欲しいという若者がいたら手を貸してあげたいと思った
by  James Welton

 実際の運営は、ボランティアスタッフが1時間程度、子供達とマンツーマンでプログラミング教室を行い、コワーキングスペース利用料など会場費は負担してもらっているとのこと。
 個人的に運営側の負担が気になって、ビデオを見るとそればかり質問していた恥ずかしい私がおりますが、もしかすると将来の日本や世界を変える子供達が育てられるのかもしれない、そんな可能性を感じた興味深い勉強会でした。  

CoderDojo 始め方1
「CoderDojoのなりたち - アイルランドから日本へ」 石原淳也さん

CoderDojo 始め方2
「CoderDojoの始め方 - 実際にやること編」 河村奨さん

CoderDojo 始め方3
「CoderDojoの始め方 -沖縄編」安川要平さん


興味をもたれた方は、次リンクで参考情報が発信されている様子です。

参考リンク
CoderDojo Tokyo( facebook ページ )
CoderDojo Japan( facebook グループ )
CoderDojoがGitHubと提携して子どもたちのプログラミング独学を支援(2012年3月1日 TechCrunch)

関連リンク
夢あふれる下北沢オープンソースCafe を訪問してきました(2011/04/20)


追記 2012/07/12  タイトルを変更しました。

Comment(0)