オルタナティブ・ブログ > Allegro Barbaro >

開発ツールビジネスの再生に格闘。マーケティングの視点で解説

人体通信? - ソニーが特許出願

»

おもしろいけど、ちょっと体がしびれそうな記事を発見。「音楽も人体通信で――ソニーが特許出願」とのこと。この記事のタイトルを見たとき、骨伝導かなんかで音楽を伝えて、ヘッドフォンいらずなのかと早合点してしまいましたが、そうではありませんでした。コードがいらないんですね。

音楽を携帯するというのが普通になって再生装置はどんどん小さくなっても、いい音質を楽しむには、それなりのヘッドフォンが必要だし、大きいのをしている人も見かけますね。あれは、音質のためというより、ファッションだったりもするようですが。

個人的には、いつでも音楽、というのはあんまり好きではありません。演奏後なんかは特に、音が過剰になった頭を休ませたくなり、無音・無言で運転するのが心地よかったりします。そんなこともあって、たまに外で音楽を聴きながら歩いたりすると、日常が変わる感覚を楽しめます。音楽をいつでも、ということではなく、日常に非日常を置いてみる、という感覚です。

さて、記事の特許技術ですが、むしろ別の方面で活用できるような気がします。テレビでアナウンサーが着用するイヤフォンとか、スパイ用のレシーバーとか。この技術、手をつなぐと、音楽を共有できるんですかねぇ。それは、それで感動だなぁ。

Comment(0)