オルタナティブ・ブログ > Allegro Barbaro >

開発ツールビジネスの再生に格闘。マーケティングの視点で解説

おばあちゃんに自分の仕事説明できますか?

»

ツールのコラボレーション機能の記事を書いていてちょっと感じたこと。

記事は、チーム開発支援「機能」の話なのですが、こうした機能はむしろ、それを使いこなす「人」に、大きく依存するものだと思ってしまいます。ツールそのものもそうなんですが、人について見ても、エンジニア同士のコミュニケーションについては問題なかったり、いいインフラがあったりするのですが、いちど門外漢がそこに入るとなかなかうまく機能しないものです。

人がものごとを理解するためには、前提となる共通項が必要です。エンジニア同士の会話は、難しい話が専門用語でくくられた共通理解によって、ピンポイントのコミュニケーションで解決してしまいます。全部を説明しなくても、前提知識があるからOKというわけです。

ところが、この前提知識が違っていたり、同じ言葉でも違うくくりを認識する別ドメインの人と会話するときには、ピンポイントの会話は、わかった気になる/伝えた気になる、という事態を引き起こします。もちろん、こうした事態に対し、ツールは、言った/言わない論争に冷たい証拠を突きつけるだけで、何の解決ももたらしてくれません。

さて、このようなときによく思い出すのが、「おばあちゃんに自分の仕事を説明できますか?」という質問です。IT業界なんて、専門用語で塗り固められた閉鎖的な業界にいると、法事なんかで「ひとしはなんの仕事してるんだい?」なんて質問されただけでしどろもどろになってしまうものです。

実はこの質問、PRのトレーニングなんかでよく使う「エレベータに乗っている間にあなたの会社を紹介してください」というような課題によく似ています。この課題を与えると、多くの人はうっかり専門用語や製品名、ソリューション名なんかを連呼して説明した気になってしまうものです。専門用語という共通理解のくくりをはずしたとき、どうやって自分の伝えたいことを相手に伝えるかを考えること、これは、伝える側/聞く側の双方にとって、よい経験だと思います。

Comment(0)