オルタナティブ・ブログ > Mostly Harmless >

IT技術についてのトレンドや、ベンダーの戦略についての考察などを書いていきます。

表へ出られないなら、勉強でもしましょうか

»

新型コロナのせいで、外出の機会が減っております。というか、減らすようにお上からお達しが出ているので減らさざるを得ませんし、外出しても行くところがありません。会ってくれる人もいません。

先が見えない状況ですが、私が心配してもできることは限られていますので、今のうちに普段できないことをやっておこうかと思っています。それは、「勉強」です。では、何を勉強すべきか?別に何を勉強しても良いのですが、私がお勧めするのはプログラミングです。

プログラミングを勉強しよう

プログラムを組めるようになる必要はありませんが、どのように組まれているのか、さまざまなコンポーネントがどのように組み合わさっているのかを知っておくことは重要です。コンピュータの仕組みなどを感覚的に理解するためには、実際にプログラミングしてみるのが手っ取り早いのです。

プログラミングは、DX時代には誰もが備えるべき重要な基礎知識になるでしょう。それはIT系に限りません。以前も書きましたが、

DX後のデジタルなプロセスを回していくためには、ユーザーを含む組織全体がデジタル対応し、チームの処理速度を極限まで上げる必要

があるからです。コンピュータがどのように動いているかがわかっていればこそ、業務をどのようにシステムに乗せていくかや、現在のシステムに内在する問題点を指摘することができます。ITソリューション塾にたまに来てくれる及川さんの「ソフトウェア・ファースト」にも、同様のことが書かれています。いろいろ書評もでていますが、ひとつリンクしておきます。

及川卓也さん「ソフトウェア・ファースト」読了

動画学習サービスがプログラミングの勉強に向いているわけ

プログラミングの学習方法にはいろいろあるでしょうが、私がお勧めするのは、最近話題になっているWebを通じた動画学習サービスです。

internet_school_e-learning_woman.png書籍と比べた場合の動画学習サービスの良いところは、

  • 初心者にはわかりづらい環境設定が必要無いものもある
  • 逐次最新の情報にアップデートされる
  • 質問ができる
  • 価格が安い

などです。プログラミングを自習しようとすると、開発環境や言語などを自分のPCにインストールする必要がありますが、バージョンによってインストール方法や入手先が変わったりする場合があり、書籍だとその通りに作業しても動かないことがあります。そうなると、初心者はお手上げです。

Progateは、自分のPCに環境をインストールする必要は無く、画面上にエディタが表示され、そこにプログラムを入力すると結果が表示されますから、初心者には最適です。プログラミングに特化していますから、まずは体験してみようという場合に向いています。

私のお勧めはUdemyです。Udemyは(講師によりますが)コースに関連する情報が適宜アップデートされ(コンテンツが追加される)たり、講師に質問する機能がありますので、書籍よりも安心です。内容もプログラミング以外にAIからプロマネ、プレゼン作成まであり、豊富で幅広く揃っています。内容は「安かろう、悪かろう」では決して無く、もちろんバラツキはありますが、総じてよく考えられ、作り込まれていると感じます。

かつてなく「学びやすい」時代

そして、何より価格が安い。Progateなどのサービスは月額1000円程度で無制限にコンテンツを利用できますし、Udemyも定価は高いですが頻繁にセールが行われており、20時間におよぶコースを2000円以下で受講することもできます。使用期限はありませんから、安いときに買っておいて時間ができたときに勉強する、ということができます。もちろんスマホでも見ることができますので、隙間時間を有効に使えます。

これだけの良質なコンテンツがこれだけ低価格で、手軽に利用できるということは、以前は考えられなかったでしょう。やる気さえあれば、いくらでも学べる時代なのです。

 

「?」をそのままにしておかないために

figure_question.png時代の変化は速く、特にITの分野での技術革新、環境変化は激しく、時代のトレンドに取り残されることは企業にとって大きなリスクとなります。しかし、一歩引いて様々な技術革新を見ていくと、「まったく未知の技術」など、そうそうありません。ほとんどの技術は過去の技術の延長線上にあり、異分野の技術と組み合わせることで新しい技術となっていることが多いのです。

アプライド・マーケティングでは、ITの技術トレンドを技術間の関係性と歴史の視点から俯瞰し、技術の本質を理解し、これからのトレンドを予測するためのセミナーや勉強会を開催しています。是非、お気軽にお問い合わせ下さい。

「講演依頼.com」の「2018年上半期 講演依頼ランキング」で、3位にランクされました!

Comment(0)