オルタナティブ・ブログ > Empowerment blog >

どうしたらネットで力づけられたり、助けられたりするのでしょう?コミュニケーションを観察します。

No.6 「2ちゃんねる」の匿名性の強さ

»

複数の発言が同一人物かどうか、見分けがつくこと=リンク可能(不能)性。この要素が匿名性の強弱を決めるということを書いてきました。今回は、匿名掲示板として必ず例に上がる「2ちゃんねる」を詳しく見ていきます。

2ちゃんねるは1999年5月30日に開始した掲示板で、開設当初はアクセス元のIPアドレスすら記録していない、完全匿名を謳う掲示板でした。投稿フォームには、名前・メールアドレスを入れる欄がありますが、名前を入力せずに投稿すると、掲示板ごとに設定された「名無しさん」と言った名前が自動的に付与されます。メールアドレス欄には、メールアドレスを本当に書きこむというよりは、掲示板の書き込みが上部に上がってこないようにするため"sage"(下げ)と入力するなど、コマンド欄として使われています。詳しくは、2ちゃんねるガイドをご覧ください。

この2ちゃんねる、開始から4ヶ月後には、なりすましを防止するため、名乗っている仮名にパスワードを暗号化した識別子を付与する「キャップシステム」を導入しています。脅迫事件や名誉既存事件など犯罪の踏み台として利用される事例が増加したことを背景に、2003年1月、全ての書き込みについてIPアドレスの記録および保存を実験的に開始しました。

しかし、完全に匿名でリンク不能=それぞれの書き込みが同一人物かどうかもわからない状態では、情報交換や会話は成り立ちません。もちろん、書き捨てのような書き込みも多いのですが、これだけ多くのユーザが2ちゃんねるを利用しているのは、そこでの会話や相談、情報交換が活用されているからだと私は考えています。

会話を続けるための、もっともシンプルな方法は、書き込みの番号を名前代わりに使うことです。図では14番の数字がついた発言に対して、同意すると書かれています。また、継続した会話をしようと思ったら、以前の投稿番号を名前としてフォームに入力し、名乗るということも見られます。ここでは、「851」の本名も属性も分らない「匿名」ですが、このスレッド(話題)内では「851」という名前にリンク可能な情報が積み重ねられ、他の書き捨てとは区別されるわけです。

2ch

さらに、2ちゃんねるには掲示板書き込みにおけるなりすましを発覚しやすくするために、24時間以内の同一IPアドレスによる投稿には、IPアドレスと時刻を暗号化したIDが付与される仕組みがあります。これによって、ほかの人が「851」を名乗ったり、もしくは同一人物が数人分のなりすましをしようとしても、ある程度は見破ることができるようになっています。このID機能は、単発の無責任な書き込みに対しては、無力だとする見方がありますが、スレッド(話題)内での同一人物によるマッチポンプである「自作自演」は発覚しやすくなりました。

このID制、2ちゃんねる全体でで導入されているわけではありませんが、荒らしや誹謗中傷が発生しやすい掲示板に導入されているようです。2007年現在、筆者が調べたところ、掲示板全体の約7割でID表示が導入されており、特にニュースや裏情報を扱う掲示板では100%がIDを表示していました。

2ch2

継続して同じハンドルを名乗る(いわゆる固定ハンドル)利用者は、なりすましをふせぐために、「トリップ」という暗号化された文字列を使える仕組みも用意されています。トリップとは、使用者が8byte以内のパスワードを入力することにより、投稿者の名前の後に付与される文字列で、不可逆暗号のため、トリップからパスワードを入手することはほぼ不可能です。ID機能では日付やアクセス元のIPアドレスの変化に対応できませんが、トリップを併用することによって日をまたいだり、場所を変わったりしても、複数の投稿をリンク可能にし、同一性を保つことができるのです。このほか、なりすましを防ぐ機能として、投稿者欄に投稿元のIPアドレスを表示する機能が実装されています。

これを活用すると、こんな風に相談ができるわけです。最初は投稿番号。次に固定ハンドルを名乗ってトリップをつけ、相談が終わるとハンドルを破棄します。ちなみに、これは架空の例です。


91 名前:66 投稿日:2007/07/12(木) 23:20:25
     さきほど○○について書いた者です。

159 名前:66 投稿日:2007/07/13(金) 05:21:15
      66です。ますます腫れてしまいました。
   
235 名前:親不知◆IqHTvDkuhA 投稿日:2007/07/14(土) 05:21:11
     抜歯を決意しましたが、やはり会社を休まないと難しいでしょうか。

872 名前:親不知◆IqHTvDkuhA 投稿日:2007/07/17(火) 23:54:32
   食事ができるまで回復しました。では名無しに戻ります。


このような複数の投稿のリンクによって、投稿者がハンドルを名乗り、そのハンドルの元にアイデンティティが確立する事象も発生しています。「電車男」 が有名な例でしょうか。電車男も。相談が終わってからは、「名無し」に戻り、それ以外の話題で「電車男」を区別できなくなりました。前回のエントリで示したリンク可能な範囲と匿名性の強さは、2ちゃんねるの中にもあるわけです。

Comment(1)