オルタナティブ・ブログ > Empowerment blog >

どうしたらネットで力づけられたり、助けられたりするのでしょう?コミュニケーションを観察します。

会議や授業でパソコン開きますか?

»

入学時にノートPCを共同購入し、授業中は机にPC開いてWi-Fiつなぐのが常態化している大学にいるのだけど、違うキャンパスの授業を受講するにあたって、PCを持たずにに授業に出てみた。7時間近くの集中講義で、ほとんどが社会人経験者。ディスカッション中心ということもあり、PCを開く必要は特にない。ノートはペンで取った。メールは休み時間にPHSからGmailで用が足りるし、PC開かなきゃ、という気持ちにならなかった。議論に集中できるし、場の雰囲気に完全に漬かれると実感した。

授業中にPCを開く理由は、ノートを取ることと、分からないことがあったらすぐ検索してみること。遠隔と同時進行の授業だと、IRC(チャット)で受講者同士のやりとりの場が用意されていることもあった。‥でも実際はメールをチェックしたり、ついついwebをつついたりしてしまう‥。なんとなく内職状態が続いていて、せっかくの授業に集中できてなかったな、と思う。

会議中もしかり。記録係をすることが多いので、PCを開いていることが多いが、ネットにつながってしまうとうっかりメールをチェックしたりしてしまう。もちろん「ちょっと~について調べて」ということがあれば検索したりもするが。なければないで、不便なのかなとも思う。

みなさんはどうですか?

Comment(6)