ITmedia 総合 | ITmedia News | ITmedia エンタープライズ | TechTargetジャパン | ITmedia エグゼクティブ | ITmedia +D PC USER | ITmedia +D Mobile | ITmedia +D LifeStyle | ITmedia +D Games | ITmedia ショッピング | ITmedia オルタナティブ・ブログ | ITmedia キャリア

Alternative BLOG navi

カレンダー

2009年12月



1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2006/04/11

お宅の無線LANお借りします

ネットワーキング
 
ビジネス
 
社会
 

 「お宅の無線LANお借りします」 突然そんなことをいう人が現れたら、どうでしょう。僕なら「えっ?」と固まってしまうと思います。
 自分の友だちが来たときでも、Wepキーを教えたりするのは、ちょっと「??」なのに、赤の他人に使わせるのは、かなり疑問です。自宅に、PCもサーバも何もなければ良いのかも知れませんが。(だったら、インターネット回線そのものが不要ですが)

 

個人の無線LANを開放、世界中を“サービスエリア”に(ITmedia)

 こんなサービスが登場するそうです。僕はYahoo!BBユーザなので、町中でBBモバイルポイントを利用することがあるのですが、そういった際に全然関係ない無線をつかむことがあります。「corega」とか「default」といった、いかにもルーター等を買ったままで設定していない感じのESS-IDを見つけることがあるのです。オフィス街でも。

 そういった無線を無料で拝借している人は、決して少なくないのかも知れません。ですが、ビジネスにしてしまうのは、ちょいとビックリです。もちろん、提供者が承知であることが前提ですが、僕は思いつきませんでした。
 ITmediaにも書かれているように、「インフラただ乗り」の問題は残るようです。セキュリティの問題は、そもそもイヤなら貸し出さないのでしょうね。

kumaboo

この記事をソーシャルブックマークに保存しませんか?

コメント

2006/04/12 02:04

atmarkITの記事によれば、ファームウェアを書き換えるそうなので、セキュリティ面での対策は取られるのでしょう。まあ、さすがにWEPなしで接続できるようにするわけじゃないでしょうね。
同記事によれば、収益の一部をプロバイダにまわすらしいので、「ただ乗り」するつもりではないようですが、同時接続PC台数に上限を設けているプロバイダが、こうした使い方を許すのかは疑問ですね。せめて、どこかの大手プロバイダとの提携を同時発表できればよかったのでしょう。
もうひとつの問題として「開放される無線LAN」が住宅地だったりすると、無線LANを使いたい市街地と一致しない可能性があるということですね。
こういうサービスは「数で勝負」でしょうから、勝負できる数になるまでの道のりは長い気がします(可能性があったとして、ですが)。

2006/04/12 06:16

>mohnoさん
そうですね、数で勝負ですね。
色々な意味で「中途半端」にセキュリティ意識がついてきた日本で、浸透するのは難しいんじゃないかなぁ、と考えています。
セキュリティというものが、きちんと確立すれば、それはそれでセキュリティを考慮して・・・、難しいでしょうかね。。。

ぴぴ
2006/04/13 23:25

電車の中でノートPCを開いていて、住宅街の駅に止まったりすると、どば~~っと大量の無線LANステーション情報が入ってきて、その半分くらいは何の接続制限もされていないようで、いつも繋ぎたい衝動を必死で抑えています。トンネルの多い路線なので、PHSもろくに使えず、駅で停車中に無線LANに接続できれば、うれしいなという気持ちはあります。
無線LANと関係ないのですが、自宅にWillcomから借りたPHSのホームアンテナ(中継基地)を置いています。これがないと、自宅内ではほぼPHSは利用できません(電波が届かないため)。説明書を見ると、このホームアンテナは「公衆中継局」なのだそうです。アンテナ一つにつき、一度に中継できるPHSは1台、しかしその1台がどの端末なのかは制限できないため、たまたま通りがかりの人がうちのホームアンテナを使って通話ないし通信を始めると、持ち主の私はPHSが使えなくなってしまうというわけです。レンタル料を払っているのは私なのに、なんだかなぁ。。。という気がします。私も知らないうちに、他人のホームアンテナを使っているのかもしれませんが。

2006/04/14 06:45

>ぴぴさん
コメントありがとうございます。
ホームアンテナを接続制限することは出来ないのでしょうか。

ぴぴ
2006/04/14 18:42

どうも、接続制限はできないようなのです。少なくとも、説明書にはそのような方法が書かれていません。
以前使っていたドコモのホームアンテナの場合は、端末を登録させて利用する方式だったのですが。逆に、未登録の端末は受け付けず、端末側もホームアンテナモードで接続する必要がありました。確か、大木さんも以前ドッチーモをお使いだったようなお話があったのでご存知かもしれませんが、携帯、PHS、ホームアンテナ併用のモードですと、こちらからの発信時はホームアンテナ経由で良好なのですが、着信時はホームアンテナを通らず公衆アンテナから直接なので通話中にぷつぷつ切れてしまって困りました。着信もホームアンテナを介させようとすると、結局ホームアンテナ専用モードにするしかなく(携帯はオフの状態)、それもいまいち不便でしたねぇ。
どうも、無線LANと離れた話題を長々と、失礼しました。

2006/04/14 21:21

>ぴぴさん
そうなんですか。僕のドッチーモを覚えていただいて、ありがとうございます。
ドッチーモの頃は、固定電話の転送をPHSに、その他の電話は携帯に、といった使い分けをしていました。
未だにドッチーモが流行らなかった理由が、分かっていないです。ただ、PHSと携帯の、両方の固定料金を徴収されることだけは、納得いかなかったですが。(ドッチーモ料金を作るんでしょうね、ふつうは・・・)

あら、僕もずいぶんと遠ざかってしまいました。(^^;

拝松徒
2006/04/15 13:31

ハード的な要件が判らないので憶測ですが、多分、UTMアプライアンスな専用無線ルーター貸出でやるんだと思いますよ。で、外部領域と家庭内LANはお互い行き来出来ないような設計になっていると思います。そうでないと、家の中丸見えになる可能性を否定できませんし、逆に、外部からの接続を感知して、ウイルスぶち込んだりデータ引っこ抜いたりする輩が紛れ込んで被害をもたらす可能性だってあるわけですから。そんな杜撰で危なっかしいビジネスモデル構築するとは思えません。もしそう言うビジネスモデルならば協力しようかなー、家のルーター調子悪いんだよねー(^^ゞ。

コメントを投稿する






オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

トラックバック

トラックバックURL:

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/2958108

トラックバック・ポリシー