「新聞」とテレビを見なくなって10年で、私が「失ったもの」、「得たもの」。
家族団らんの時以外、「テレビ」を見くなって10年がたった。
私は意志が弱く、NHKのドキュメンタリーが大好きなため、深夜の2時、3時まで平気で見てしまうことから、睡眠時間を確保するための決断だった。
これと同時に、「ゴルフ」をやめた。当時、小学校4年生、2年生の娘に加え、息子が新たに生まれたため、家族との時間と自分の時間の両方を確保するのが難しくなったためだ。(家族で出来ない趣味は全てやめた。そして、スキーとマラソンが残った)
そして、さらに「新聞」もとらなくなった。そして、10年が経過した。
それまでは、一般紙と日経産業新聞をとっており、家で一般紙の1面、2面を読んでテレビ欄用に家に置き、残りは電車で読んでいた。
なぜ新聞を見なくなったかと言うと、外資系企業への転職のために、英語の勉強が必要になり
「時間」
と
「お金」
を確保する必要が出てきたからである。
「新聞記事のクオリティが低い」とか「テレビがつまらなくなった」というわけではない。
新聞やテレビの時間が、英語を勉強する時間に変っただけであり、新聞代が英語の学習本に変っただけだ。
さて、新聞をやめて、この10年で何か失ったものがないかを考えてみた。新聞をやめたときに、「不便を感じたこと」は、
・子供たちの見るテレビ番組がわからない
・子供が習字教室に持っていく新聞がない(習字の時に机にひく)
・「天声人語」「編集手帳」などの素晴らしい新聞コラムが読めなくなった(当時Webで有料で公開)
・妻が3ヶ月毎に洗剤を無料でもらうという楽しみがなくなった(3ヶ月毎に更新してゲット)
ことだった。
新聞の代わりにメールニュース、ネットでニュースを読み、時々、アエラ、WEDGE(ウェッジ)などを読むようになった。
今では、テレビ番組表はネットと地デジの番組表で解決し、新聞のコラムもWebで無料で見られる。(以前は有料)
その他、新聞を読んで失ったものがないか考えてみたが、
「新聞を読まなくなって失ったものは何も思いつかない」
のである。
逆に
・英語学習の時間とお金
を得られ
・知りたいことは、しっかり調べるので、メディアに流されにくくなり
・”新聞さえ読んでいれば”という安心感がないので、常に情報をキャッチしようという意識が高くなり
・毎週、新聞を綺麗に積んで、ビニール紐で結んで、大変な思いをしてごみ置き場にもって行く苦痛からも開放(手が痛い)された。
新聞を取らないほうが圧倒的にメリットが多いのだ。
しかし、先週泊まったホテルの部屋に、朝、新聞が入ったので、読んでみたときに、何を失っていたかがわかった。
1面の記事を読んだ後に「天声人語」を読むと、
・読んだ記事に関連して様々な気づきが得られた
のだ。 そして、
・なんとも言えない満足感と充実感
があるのである。
もちろん、通常の通勤の時と違って時間があるという理由もあるが、1面の記事と短いコラムの組合せがなんともいい。
コラムだけ、記事だけをWebで見るときでは得られない充実した時間を得られるのだ。
次に2面、3面を広げて読むと、
・目に入っているタイトルとキーワードだけで、今の日本が見えてくる
気がするのだ。 文字に書いてある内容ではなく、魂の入ったそれぞれの記事から発せられるオーラの強弱の中で、感じられるのである。
これは、スクロールさせながら見るパソコンでは得られないものだ。
そして、ハイパーリンクやメニューをクリックしなくても、
・少し目を動かすだけで、他の記事とのコンテキストを微妙に感じながら気になる記事を詳しく読むことができる
のである。
そこで、広い目と詳しい内容を結びつけた、自分なりの洞察、気づきが得られ、新たな情報、状況、感情を知る喜びに浸ることがでりるのだ。
また、それぞれの記事の文章のクオリティは素晴らしく、Webの世界ではまずお目にかかれない。
「鳥の目、アリの目」という言葉があるが、新聞はまさに、「鳥の目」だ。 上空から地上を広く眺め、そこで見た感覚がなくなる前に、気になるところに素早く急降下して知る、感じることができる「場」が新聞にはあるのではないだろうかか。
そう、私が新聞を見ないことによって失ったのは、
「世界の状況と詳しい内容を組み合わせて、知り、感じられる”鳥の目”」
だったのかもしれない。