| « 2008年9月11日 | 2008年9月12日の投稿 |
2008年9月15日 » |
今日は、午後6時からITmediaのオフィスの会議室で、月に一度のオルタナブロガーミーティングが開催されています。ブロガーのみなさんは、皆さん講演などされている方も多く、また、話の面白い方も多いので、毎回順番で講師役を選んで、講演を聴きます。
今日は永井さん。永井さんが、『戦略プロフェッショナルの心得』という本を自費出版されたので、その苦労談義、というか、面白おかしく自費出版の方法をお話してもらっています。
参加者ですが、今日は結構多数の参加者がいます。私の隣にきょこさん、ばんちょ~、目の前に大木さんが座られています。全員で19名のブロガーが参加されています。
オルタナティブ・ブログの場合、ブロガーは顔写真をトップに貼っていますので、見慣れた顔・顔ですが、仕事上のやり取りが頻繁にあるわけでないので、接している時間はほとんどないのです。でも、なぜか何年もいっしょにいた仲間のような気もします。
永井さんの本は、オルタナティブ新書第一号なのです。今後、オルタナ・ブロガーのほかの人たちが、専門分野の内容などを本にしていくことが実現するかも知れません。なんか、みんなムズムズしている顔なので、次も期待できますね。
永井さんの本は、Amazonからのみの販売です。ぜひ、ご購入ください。
さて。この講演が終わると、あとは宴会です。時間がないブロガーは宴会のみ参加という人もいます。きょうは、どこだっけ?
え?このミーティングに参加したいですか?参加する方法は、ひとつ。オルタナティブ・ブロガーになることです。トライしてみますか?
| « 2008年9月11日 | 2008年9月12日の投稿 |
2008年9月15日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命