| « 2008年9月2日 | 2008年9月3日の投稿 |
2008年9月4日 » |
昨日の私のブログに真摯なコメントをいただいているのですが、ちょっと手が回らないので、金曜日にご返事いたします。すみませんです。
m(_ _)m
忙しい原因としては、役職が変更になって営業になって、引き継ぎや新規計画など、山積みをいっきに片付けているからで・・・。ああ。いいわけだなあ・・・。
この間をぬって、我々の部隊は、山王と用賀のオフィスを引き払い、サンの神宮前オフィスに先週末引っ越しました。Oracle さんの新社屋ビル(外苑前)を仰ぎながら、外苑西通り、通称、キラー通りに進み、キラー通りのMTVやジャガーの建物の前の、ちっちゃな建物がサンの神宮前オフィスです。サンと合弁になったストレージテックのオフィスをサンのオフィスとして使用しています。
久しぶりの引っ越しでしたが、驚いた事が 2 つ。両方とも、Sun Ray を使っている事のメリットです。
1. 当たり前ですが、PCとか一切、移動させる必要がない。Sun Ray はまるで椅子とか机の様に、オフィスの備品なんですね。
2. Sun Ray を使い、しかも、サンのシステムがまったくのペーパーレスになっているので、取っておく書類がなくなってしまいました。むかーしの契約書の「一応不安だからコピー取っとこ」のコピーも全部捨てたら、紙の書類が、3 cm ぐらいの厚さになりました。サンに入る時の内定書まで出て来たので、取っておきました。
神宮前って、おされなレストランとか多く、こ汚ねえかっこでは入れなそうだなあ。
ところで、先々週に展示を行ったERM2008 東京ビッグサイトで、なんか風邪の菌かなんか拾ってしまったらしく、扁桃腺が腫れています。微熱もある。ううううう。
| « 2008年9月2日 | 2008年9月3日の投稿 |
2008年9月4日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命