オルタナティブ・ブログ > 日々是相場 -ブログ- >

長年相場を見続けてきた現役の情報部長が相場について語ります。

昼休みや夜中に株を売り買いする必要があるの??

»
 週末の米国市場が大幅高となったことから買い先行となり大幅高となりました。節目と見られる8月30日の高値、25日移動平均線、一目均衡表の基準線水準に上値を押さえられましたが、売られ過ぎの修正という格好で大幅高となりました。円高気味にもかかわらずハイテク銘柄など輸出株が売られ過ぎの反動から買われ、ほぼ全面高となりました。ただ、週明け月曜日ということや米国市場が休場ということもあり、売買高も膨らまず盛り上がりに欠ける展開となりました。

 取引所での取引時間延長の話が出ていますが昼休みの間や夜間も取引を行いたいという投資家(投機家?)が多いようです。仕事の休み時間中に売買をしたいとか、仕事が終わってから売買がしたいということのようですが、そもそも、為替取引のように株式を24時間売買する必要があるのかどうかという気もします。株式市場が動いている時に売買したいと言うことなのでしょうが、そうなるとますます目先の株価の動きばかりを気にする相場となってしまいそうです。

 本来、株式投資というのはその会社に資金を預け(投資)、その会社が利益を上げることで、配当と言う形で還元したり、株式価値を高めて株価が上昇することで投資家に還元するものではなかったかと思います。それが手数料の自由化とインターネット取引の普及で単に値動きを追いかけて売り買いして利益を上げるものというようになってしまったのではないかと思います。本来、四六時中売買をする人達と言うのは「投機家」であり、「投資家」ではなく、一部の人間に止まっていたということです。

 手数料を下げて売買を増やす、そのためにいつでも売買できるようにする、と言うのは何だか本末転倒というかおかしいような気がします。株式市場の本来の役割、幅広い投資家から資金を集めるための市場というものから、単なる「鉄火場」となってしまっているような気がします。為替の「ディーリング」も従来は「プロ」の領域であったものが誰でも参加できる「鉄火場」となってしまっており、株式市場も同じ轍を踏む事になるのでしょう。本来の株式投資に対するインセンティブを与えられるような市場にならないと、株式市場も売買高は増えても機能不全に陥ってしまいそうです。

Comment(0)