オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

「Webサーバーサイドプログラミング言語で2位がRuby」

»

こんにちは。Rails技術者認定試験運営委員会の吉政でございます。

Webサーバーサイドプログラミング言語のシェアを見ると、Rubyは2位となっています。以下のグラフはW3Techsによる公開されているWebサーバーで使用されている言語を集計したものになります。PHPが圧倒的に多いのは、普及している多くのCMSがPHPベースで作られており、PHP系のCMSが全体の6割を占めることからになります。その6割を引くと、スクラッチによるPHPのシェアは13%程度になり、RubyはPHPの半分というシェアになります。厳密にいえば多少誤差はありますが、おおよそそんな感じです。

(この続きは以下をご覧ください)
https://railsce.com/archives/1344

<お知らせ>

企画力や企画センスに踏み込んだ書籍の改訂版がマイナビ出版から出ております。

ITエンジニア向けに、企画センスの中核をなす鳥瞰力を解説した初めての企画書の書籍です。興味がある方は是非お読みください。

ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書改訂版 ~鳥瞰力で高める企画力とキャリア~

https://www.amazon.co.jp/dp/B0FB6XX135/

私の近況は以下のSNSアカウントで確認できます。興味がある方はご覧ください。

https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa

https://twitter.com/_yoshimasa

その他の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえます。

Comment(0)