オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

「ERP+RPA/AIで実現されるお客様向けサービスの差別化」

»

業界トップランナーの鍋野敬一郎氏「ERP再生計画」第21回が日商エレクトロニクスで公開されました。私も一筆添えております。

「ERP+RPA/AIで実現されるお客様向けサービスの差別化」

興味がある方はご覧ください。

###
 人手不足に対する即効性と手軽さから、RPAはこの2,3年で急速に普及しています。国内のRPA市場は急成長していて、調査会社ITR社の発表では2018年度は約88億円と前年35億円の2倍以上の伸びとなっています。今後も引き続き堅調な伸びが期待され、2019年度は160億円、2020年度は260億円と予測されています。即効性の高さと分かりやすい効果からブームとなっているRPAですが、必ずしも導入して効果が得られたという成功ケースだけではなく、失敗するケースや上手く効果を出せないケースも報告されています。「RPAの処理がエラーで停止していた」、「間違ったデータを使って無意味な処理を続けていたのを気づけなかった」、「業務の見直しが煩雑にあってRPAの設定変更が追い付かない」、「同じ業務なのに担当者によって属人的なオペレーションのためRPA導入できなかった」など普及が進むほど問題点や課題も増えています。製品の進化も著しいため上手に使いこなすノウハウの習得が重要です。現在RPA導入対象となっているのは、会計や購買、請求などオフィスのバックオフィス業務を対象としたものですが、今後は工場など製造現場やお客様向けサービス業務にもその範囲は広がっていくと予想されます。また、こうした対象業務の拡大と並行して、前回ご紹介したようにRPA機能の進化(クラス2)が始まっています。今回はERP+RPA/AI(クラス2)についてご紹介したいと思います。

(この続きは以下をご覧ください)
https://erp-jirei.jp/archives/2361

Comment(0)