オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

「レガシーERP」からの脱却~第2回 RPA導入についての期待と現実~(GRANDIT株式会社 マーケティング室 室長 高橋昇氏)

»

私が編集支援している「レガシーERP」からの脱却~第2回 RPA導入についての期待と現実~(GRANDIT株式会社 マーケティング室 室長 高橋昇氏)が日商エレクトロニクスで公開されました。

今回は話題のRPAです。興味がある方は以下をご覧ください。

###
 第1回のコラムでもご紹介したとおり、昨年から本格導入が進んでいるRPA(Robotic Process Automation)は、ホワイトカラーの生産性向上や働き方改革を支援するツールとして注目されており、多くの企業が RPA の導入検討を進めています。
2017年の調査によると、国内では14.1%の企業が導入済み、6.3%が導入中、19.1%が導入を検討中でした。市場規模は2017年度が31億円、2021年度には100億円規模になると予測されています。(出典:「RPA(働き方改革:業務自動化による生産性向上)」(総務省)http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02tsushin02_04000043.html)
RPAは人間が実施していた画面上のアプリケーションの操作を、事前に設定された手順に従ってソフトウェアのロボットが代替するもので、「入力ミス防止」、「コスト削減」、「現場の負担軽減」など期待される効果も様々です。自動化したい業務領域についても「ERP周辺業務」、「ERP周辺以外の業務」など広範囲での活用が期待されています。

(この続きは以下をご覧ください)
https://erp-jirei.jp/archives/1382

takahashi20180801.jpg

Comment(0)