商用CMSって企業用CMSやビジネス用途向けCMSという意味ではないって知ってましたか?商用CMSシェア1位という意味は国内外でシェア1%以下になった有料ライセンスCMSの中のシェア1位という意味ですww
先日のことです。取材先で以下のような会話がありました。
お客様「WordPressって商用CMSではないので、法人用のCMSではないと思ってました」
私「今、国内のCMSシェアでWordPressが82%を超えており、大企業からフットワークの軽い企業、そして学校、官公庁まで幅広くWordPressが使われているので、WordPressが商用で使えなかったら、どのCMSも使えないくらい、WordPressは使いまくられてますよw」
この会話を聞いてもピンと来ない人もいるかもしれません。
元々の日本語の意味では「商用CMS」はビジネス用途向けのCMSという意味で使われていました。
一方でオープンソースのCMSが無料で使えるライセンスであることに対して、有償ライセンスCMSが商用ライセンスCMSと呼ばれるようになりました。
その後、商用ライセンスCMSのシェアが数年前まで国内外で半分近くあったものが今では1%以下になってしまう中、多くの商用ライセンスCMSメーカーが商用ライセンスCMSを短縮して「商用CMS」と呼ぶようになりました。
これには誤解を生む要素が含まれています。
「商用CMS」は本来、ビジネス用途向けCMSという意味であり、「商用ライセンスCMS」という表記をするべきです。
短縮して「商用CMS」という表現を使うならば、日本語の意味の通り「ビジネス用途向けCMS」という意味で使用するべきです。
有料ライセンスCMSの関係者の皆様には「有料ライセンスCMS」を「商用CMS」と置き換えて、「商用CMSシェア1位」というのはモラルがないですよ。
今、CMS市場はほぼ100%近い数値でOSS CMSがCMSシェアを占めるようになりました。 非OSSのCMSのシェアの中で一位であるならば、「有料ライセンスCMSシェア1位」か「非OSS CMSシェア1位」と言うべきですよね。
日本語はちゃんと使いましょう。
読者の皆様には正しい第三者のCMSシェア調査を知っていただきたく、公開されているデータを紹介します。
海外のCMSシェアの第三者調査結果は以下にあります。
https://w3techs.com/technologies/overview/content_management/all
この調査によるとシェア一位はWordPressで56%のシェアを持っています。
日本のCMSシェアの第三者調査結果は以下にあります。
https://w3techs.com/technologies/segmentation/cl-ja-/content_management
この調査によるとシェア一位はWordPressで82%のシェアを持っています。
たまに見かける「商用CMSシェア」の調査データは市場の大半を占めるOSS系CMSのシェアを除いた非OSSのCMSのシェアの調査データですので注意してください。
ユーザの皆様騙されないようにしてくださいねww
追伸:こんな文章を書く、私はどんな生活をしているかと言うと、、、以下のFacebookアカウントを見てください。
https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa
※面識のない人からのお友達申請は原則NGです。お友達申請されるときはメッセージもお願いします。わりと情報公開しているので、フォローするだけで結構見えます。
Facebookアカウント+とるに足らない情報を以下のTwitterアカウントで垂れ流しています。宜しければFollow下さい。
https://twitter.com/_yoshimasa
また私の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえてきます。