オルタナティブ・ブログ > 吉政忠志のベンチャービジネス千里眼 >

IT業界でベンチャービジネスの支援をしている執筆者が日々の活動ログと感じたことを、徒然なるままに書き綴っていきます。

Linuxでブラ散歩 > 第1回 ラズパイでLinuxをはじめよう

»

私が編集支援しているCTC教育サービスで小澤昌樹氏のコラム「Linuxでブラ散歩」の第1回「ラズパイでLinuxをはじめよう 」が公開されました。

人気コラムニストの最新コラムです。興味がある方はお読みください。

###
はじめに
みなさん、こんにちは。株式会社シオラボの小澤と申します。
今回より「Linuxでブラ散歩」と題して、このコラムを担当させていただくことになりました。
Linuxに関するさまざまな情報や最新の動向、イベント参加レポートなどをお伝えしていく予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、Linuxは1991年にカーネルの開発が始まって以来、昨年2016年で25周年を迎えたそうです。ご存知のとおり、LinuxはオープンソースのOSで、今ではあらゆる場所に搭載されています。サーバーやスマートフォン、家電、車。とても身近な存在にもなってきました。身近と言えば、Raspberry Piが普及してきたこともその一つですね。

Raspberry Pi
Raspberry Piは、ラズパイと呼ばれることが多いので、ここでもそう呼ぶことにします。

ラズパイは、イギリスで教育用コンピュータとして普及してきました。プリント基板がむき出しのシングルボードコンピュータです。現在広く普及しているモデルは、「Raspberry Pi 3 Model B」と呼ばれているもので、$35で入手できます。無線LANを搭載したはじめてのモデルです。このモデルの他にも、$5という破格の安さの「Raspberry Pi Zero」というモデルも出て話題になりました。(日本ではまだ入手が難しいですが)

この続きは以下をご覧ください
http://www.school.ctc-g.co.jp/columns/ozawa3/ozawa301.html

Comment(0)